現代のエスプリ<br> 現代社会における「怒り」の諸相

現代のエスプリ
現代社会における「怒り」の諸相

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 218p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784784354788
  • NDC分類 141.6
  • Cコード C9411

出版社内容情報

現代社会において、「怒り」が根底にあると推察される様々な現象が起きている。
「怒り」とは人間の根源的な情動であるにもかかわらず正面から向き合った論説は
数少ない。本号では現代社会を「怒り」というキーワードから読み解き、精神医学、
心身医学および心理学の視点からどう理解し、どう対処すれば良いのかを多面的に
問う。

【目次】
■座談会/こころの病理に潜在する「怒り」の諸相 (江花昭一・佐野直哉・張 賢徳・天保英明)

■「怒り」の感情と病理
・「怒り」の解剖学的・生理学的基礎 (正村和彦)
・精神医学と怒り (小野真吾・天保英明)
・臨床心理学では攻撃性をどのように認識し対処しているのか
―精神分析的心理療法家の臨床経験から (佐野直哉)

■様々な障害に潜在する「怒り」
・怒りと自殺 (張 賢徳)
・うつ病に潜在する怒り (鈴木聡子・坪井康次)
・怒りと痛み (村上正人)
・摂食障害における怒りの感情と対応―再養育療法の視点から (山岡昌之)
・透析患者の怒り (板井貴宏・天保英明)
・臓器移植患者の怒りをめぐって―腎臓移植のドナーとレシピエント (玄 東和・天保英明)
・児童虐待―親子関係における怒りの表出 (村上拓也)
・境界性パーソナリティ障害における怒りと自傷行為 (柏田 勉)
・タイプAと怒りの問題 (松井健夫・天保英明)
・緩和ケア医療における「怒り」の問題とその対応 (山本賢司)

■怒りにどう対処するか?
・精神分析における「怒り」の対処 (仙道由香・佐野直哉)
・精神障害リハビリテーションにおける「怒り」の意義 (野中 猛)
・心療内科における「怒り」の対処―交流分析をめぐって (江花昭一・戸澤里美)
・心療内科における「怒り」の対処―自律訓練法をめぐって (大平泰子・芦原 睦)
・森田療法における「怒り」の扱い (川上正憲)
・内観療法による「怒り」の対処―日曜日の蕁麻疹 (真栄城輝明)

最近チェックした商品