現代のエスプリ<br> 司法臨床 - 法と臨床の交差点

個数:

現代のエスプリ
司法臨床 - 法と臨床の交差点

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 203p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784784354726
  • NDC分類 327
  • Cコード C9411

出版社内容情報

現代社会が抱える、非行、虐待、DVなどの問題は、司法だけでも臨床だけでも適切な解決には
至らない。まさにその両者の交差領域に生じる「司法臨床」と称すべきアプローチが求められる。
本号では、事件を逆照射して司法臨床の特質を浮かび上がらせたうえで、各領域で司法臨床
に携わる専門家がその効用と限界を提示する。

【目次】
・プロローグ/司法臨床とは (廣井亮一)

■座談会/司法臨床の展望 (川上範夫/村松 励/岩佐嘉彦/廣井亮一)

■司法と臨床の枠組み
・司法の枠組み (松浦好治)
・臨床の枠組み (川上範夫)
・司法臨床の枠組み (廣井亮一)

■事件への司法臨床的アプローチ
・少年の凶悪事件―殺人 (藤川洋子)
・軽微事件―万引き事件を中心に (村尾泰弘)
・虞(ぐ)犯事件(援助交際) (村松 励/吉川由香)
・児童虐待 (橋本和明)
・離婚 (岡本吉生)
・DV加害への司法臨床―司法臨床社会学forensic clinical sociologyの視点から (中村 正)
・子どもをめぐる紛争(面接交渉) (大畑好司)

■司法臨床に携わる専門家のアプローチ
・警察職員と少年警察活動 (四方 光)
・児童福祉司と子ども・家族支援 (桑原義登)
・裁判官と審判―少年司法の現場から (空閑直樹)
・家裁調査官と試験観察 (藤原正範)
・調停委員と家事調停 (棚瀬一代)
・保護監察官と「特別処遇」―更生保護の現在の動き (西岡純子)
・法務教官と所内処遇 (篠山義郎)
・弁護士と家事・少年事件 (中山利彦)

最近チェックした商品