現代のエスプリ<br> アンチエイジングの科学 - 老いに負けない

現代のエスプリ
アンチエイジングの科学 - 老いに負けない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784784354306
  • NDC分類 491.358
  • Cコード C9447

出版社内容情報

空前の医療ブームとQOLの向上が重視されるようになった今日、「老化」というもの
がどのように考えられているのか。また、どのような対策(アンチエイジング)が可能なのか。
本号では現状と今後の展望について、各分野の第一線の専門家に実践的に解説を
お願いした。

【目次】
・座談会/アンチエイジングの現状と展望(塩谷信幸/米井嘉一/川嶋 朗/吉田 聡)

■老いるということ
・老いとアンチエイジング(塩谷信幸)
・社会学から見た「老い」とアンチエイジング(小田利勝)
・沖縄の長寿と生活環境(鈴木 信)
・老いと宗教(奈倉道隆)

■老年科学・老人医療の現状
・老いのサイエンス(山本順寛)
・内分泌のアンチエイジング(板東 浩)
・政治老年学の方向性(神江伸介)
・終末期リハビリテーション―思想と手法(大田仁史)
・変わりつつある痴呆の医学(吉田 聡)
・高齢者リハビリテーション医学の進歩―二足直立歩行と転倒予防に焦点をあてて―(辻 哲也)
・高齢者在宅医療の現状と展望(長谷川幹)

■老いない人生への展望
・アンチエイジングへの展望(塩谷信幸)
・アンチエイジングのための食生活の重要性(吉川敏一・市川 寛)
・アンチエイジングのための予防医学―老いない人生への展望(日野原茂雄)
・皮膚のアンチエイジング(市橋正光・船坂陽子)
・抗加齢医学に基づくホルモン補充療法(米井嘉一)
・美容外科・形成外科の可能性(髙木サユリ・橋本洋平・大庭英信)
・アンチエイジングのための健康食品・サプリメントの可能性(川嶋 朗)
・アンチエイジング 東洋医学の可能性(入江祥史)

【編者略歴】

・塩谷信幸(しおや・のぶゆき)
1931年生まれ。1955年、東京大学医学部卒業。1956年フルブライト留学生として渡米、
1964年に帰国後、東京大学形成外科勤務、横浜市立大学形成外科講師を経て、1973年より北里大学形成外科教授。
現在、北里大学名誉教授。北里研究所病院形成外科・美容外科客員部長。
主要編著書『美容外科の真実』『図説臨床形成外科講座4・6・7」ほか。

・吉田 聡(よしだ・さとし)
藤田保健衛生大学医学部大学院修了後、ハーバード大学医学部内科勤務、岩手医大高度救命センター助手を経て、
平成13年度より弘前大学医学部老年科学講座講師。平成14年度よりハーバード大学医学部客員助教授を兼務。
著書・論文多数。

最近チェックした商品