越境する漱石文学

個数:

越境する漱石文学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 271p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784784215652
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C3090

目次

1 “世界”からみた「漱石」(“地方”と“世界”の間で―漱石の「グローカリズム」と「明治の精神」;異文化の対話―豊子〓(がい)「縁」と夏目漱石「ケーベル先生」
“知”の覇権へのまなざし―漱石『虞美人草』と張文環『芸妲の家』を中心に
精神病者をどう描くか―チェーホフ、中村古峡と漱石 ほか)
2 “世界”をまなざす「漱石」(漱石作品と思想―熊本との関連から;漱石『文學論』の布石―熊本時代に書いた三つの評論;第五高等学校時代の夏目漱石―論説「人生」を読む)

著者等紹介

坂元昌樹[サカモトマサキ]
1968年生。東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻博士課程単位取得退学。熊本大学文学部准教授

西槇偉[ニシマキイサム]
1966年生。東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化専攻博士課程修了。熊本大学文学部准教授

福澤清[フクザワキヨシ]
1951年生。筑波大学大学院文芸・言語研究科博士課程単位取得退学。熊本大学文学部文学科超域言語文学コース教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品