目次
木曽山における年貢木制廃止後の漆木植栽策考―尾張藩の享保林政改革を中心に
近世木曽山における「新規立林」成立の様相―百姓控山林と雑木植林に関する一考察
飛騨幕領における植林政策の展開―天保~嘉永期を中心に
上州山中領における御巣鷹山と山林政策の変遷(上)
成立期の評定所―十七世紀前半の山論・野論を中心に
参勤交代における「万石以上」家臣の身分と格式―尾張家を中心に
東海道筋における尾張藩の「勤王誘引」活動―「勤王誘引書類」の分析を中心に
調査研究活動報告 国有林史料の保存と活用にむけて―全国森林管理局所蔵史料調査の全記録
書評
徳川美術館
徳川林政史研究所
-
- 電子書籍
- ヤマトナデシコ七変化 完全版(25)