近世私塾の研究

個数:
  • ポイントキャンペーン

近世私塾の研究

  • 海原 徹【著】
  • 価格 ¥15,400(本体¥14,000)
  • 思文閣出版(1993/02発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 700pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 610,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784207473
  • NDC分類 372.105
  • Cコード C3037

目次

序章 (私塾とは何か;私塾の教育の特色)
第1章 能力主義教育の先駆(近世最大の漢学塾;月旦評の教育;来学者の就学形態;寄宿の場所と紹介者)
第2章 市井の学―国学を担う人びと(本居宣長と鈴の屋;教育活動の実際;出入り自由の学習;塾生の経済的負担;宣長学の全国的普及)
第3章 海外新知識の移入・摂取(草創期の蘭学塾;ヨーロッパ最新医学の授受;蘭医学塾の盛行;軍事学としての蘭学;洋学塾の登場)
第4章 幕末期の政治と私塾(政治結社的私塾の先駆;近代的ナショナリズムの胎動;志士的人間の形成)
第5章 尊攘派の教育的背景(僧月性と時習館;吉田松陰と松下村塾)
第6章 長州藩激派の政治的実践(草莽崛起を担う人びと;激派の政治的・軍事的拠点)

最近チェックした商品