内容説明
ルート充実!山歩きの安心感がスーパーアップ!!“北ア”常念岳:三股コース奥穂高岳:重太郎新道、“中ア”経ヶ岳:権兵衛峠コース、“南ア”小河内岳など8コースを新たに掲載。
目次
北アルプスとその周辺(雨飾山;大渚山 ほか)
御嶽山・美ヶ原と中信の山(御嶽山;美ヶ原 ほか)
八ヶ岳とその周辺(赤岳;阿弥陀岳 ほか)
中央アルプスとその周辺(経ケ岳;木曽駒ヶ岳 ほか)
南アルプスと南信の山(甲斐駒ヶ岳;仙丈ヶ岳 ほか)
著者等紹介
中嶋豊[ナカジマユタカ]
1952年生まれ。長野県南佐久郡佐久穂町出身。1976年長野県警察山岳遭難救助隊員に指名。機動隊、航空隊等で遭難救助に多数出動。1980年、オーストリアなどにおいて山岳救助研修。1981年~82年、及び87年~90年の2度、県警航空隊でレスキュー担当。96年~98年県警山岳遭難救助隊第9代隊長。2013年退職。2020~23年長野県消防防災航空隊・安全運航管理幹。登山歴は40年余。1980年長谷川恒男氏と北穂高岳滝谷ドーム中央稜、P2フランケ等を登攀。2013年へ県遭対協山岳遭難防止アドバイザー。2014年公信州山の達人。2016年長野県自然保護レンジャー。中条山岳会員。風越山を愛する会協力会員。信州大学山岳友の会参与。太郎山山系を楽しくつくる会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。