- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
内容説明
昆虫をこよなく愛する“虫屋”たちが地域を走り回り、文献に埋もれながら探り当てた昆虫食の真実―
目次
第1章 虫の四大珍味 伝統的な信州の味(ジバチ―昆虫食の王様はこれだ!;イナゴ―信州人のみならず広く愛される伝統の味;ザザムシ―世界でも伊那谷でしか食べない超珍味 ほか)
第2章 必ず誰かは食べているおいしい虫(セミ―復活の象徴となる幻の味わい;ゲンゴロウ―昆虫界の水中の王者を食べる;カミキリムシ―里山の象徴は、くせになる食感の持ち主 ほか)
第3章 信州でもあまり食べない世界の昆虫食(カメムシ―意外なうまさ!臭いと味は別物か?;カブトムシ―驚き!世界が食べる甲虫の数々;クワガタムシ―子どもたちのアイドルは食べられるのか ほか)