信州山歩き地図〈3〉里山編―北信・東信

個数:

信州山歩き地図〈3〉里山編―北信・東信

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月26日 23時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 174p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784784072675
  • NDC分類 291.52
  • Cコード C0026

内容説明

北信―55山61コース、東信―36山37コース。

目次

北信(鍋倉山 巨木の谷―飯山市;小菅山―飯山市;毛無山―野沢温泉村;八剣山―木島平村;箱山・鴨ヶ嶽―中野市 ほか)
東信(根子岳 峰の原コース―上田市、菅平牧場コース;達磨山―上田市;殿城山 上田市民の森コース―上田市;東太郎山―上田市;太郎山―上田市 ほか)

著者等紹介

中嶋豊[ナカジマユタカ]
1952年生まれ。長野県南佐久郡佐久穂町出身。1976年長野県警察山岳遭難救助隊員に指名。機動隊、航空隊等で遭難救助に多数出動。1980年、オーストリアなどにおいて山岳救助研修。1981年~82年、及び87年~90年の2度、県警航空隊でレスキュー担当。96年~98年県警山岳遭難救助隊第9代隊長。2013年退職。登山歴は30年余。1980年長谷川恒男氏と北穂高岳滝谷ドーム中央稜、P2フランケ等を登攀。中条山岳会会員、風越山を愛する会会員。2013年長野県山岳遭難防止対策協会・山岳遭難防止アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品