静岡県 草と木の方言

  • ポイントキャンペーン

静岡県 草と木の方言

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 358p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784783805410
  • Cコード C0045

内容説明

対象とした植物は、静岡県内に自生または植栽されているもの。植物約1100種、方言約7500種を収録した。

目次

本文
和名さくいん
方言名さくいん
方言出所一覧

著者等紹介

岸上善彦[キシガミヨシヒコ]
1954年生。1979年より株式会社リペアテックにて自動車板金・塗装の技術記者として勤め、「月刊モノコック」編集長、「月刊ボデーショップレポート」編集長、「見積りガイド」編集長を経てフリーの編集者

永縄俊裕[ナガナワトシユキ]
1961年生。高校卒業後、滋賀県のボデーショップに勤務、1995年よりボデーリペア技術研修所板金科常勤講師として現在に至る。1996年には米国の車体修理教育機関「I‐CAR」のインストラクター資格を取得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

末森清司[スエモリキヨシ]
1938年生。中学卒業後、ボデーショップ数社に勤務の後、1967年より西原鈑金自動車(広島県)入社、94年ボデーリペア技術研修所の開設とともに塗装科常勤講師、2003年4月より非常勤講師。資格:1級金属塗装士、職業訓練指導員

加戸利一[カドトシカズ]
1952年生。1976年、リペアテック入社、自動車車体修理業界誌の編集記者として、「月刊アフターマーケットニュース」編集長、「月刊ボデーショップレポート」編集長を経て、96年よりボデーリペア技術研修所事務局長を兼務。2004年7月より2005年11月まで同所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

野口英昭[ノグチヒデアキ]
1934年鹿児島県に生まれる。鹿児島大学農学部を卒業。静岡県林業専門技術員、伊豆・志太榛原・中遠農林事務所林業部長を歴任して退職。(株)インプル代表取締役、現在は顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品