クリティカル=ライン―詩論・批評・超=批評

個数:

クリティカル=ライン―詩論・批評・超=批評

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月09日 11時21分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 283p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784783738183
  • NDC分類 902.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

従来の詩人論が、どちらかといえば語られる対象(詩人)の個性的な輪郭を描くことに重心をおき、いわば差別化する方向にあったとすれば、昨今のそれは対象となる詩人の生きた時間というものに焦点を当てることによって、むしろその個性を普遍化する方向にあるように見えるのだ。(「人が人を語る構造について」)
詩の批評を〈批評〉する
「言葉に内在する“美”の採掘を旨とする批評が、たしかな根拠のうえに立った行為として成立しうる臨界線のようなものは存在するのか―」(あとがき)。
2000年以降の「現代詩手帖」発表論考を中心に集成、詩と詩論の現在軸をたぐり寄せる力作論集。装幀=佐々木陽介

添田馨[ソエダカオル]
著・文・その他

内容説明

詩の批評を“批評”する。従来の詩人論が、どちらかといえば語られる対象(詩人)の個性的な輪郭を描くことに重心をおき、いわば差別化する方向にあったとすれば、咋今のそれは対象となる詩人の生きた時間というものに焦点を当てることによって、むしろその個性を普遍化する方向にあるように見えるのだ。“誰か”による“誰か”とは果たして誰なのか?まったく新しい言説構造の出現に、いま私たちは直面しているのかもしれない。

目次

1 情況と展望(批評の穴底と“倫理”の水脈 二〇〇四年、詩の批評の現場で;微差異化の地形 二〇〇七年展望;二重の螺旋、または批評と詩史的情況論 二〇〇九年展望 ほか)
2 クロニクル(行為としての文学 六〇年代詩的ラディカリズム、主にそのポジティブな符牒としての詩的七〇年代、あるいは戦後詩の屈折点;「特集」誌面上の八〇年代フット・プリント ほか)
3 詩論時評(「自己表出」が「自己表出」に出遇うとき;「レトリックの思想」と歴史認識;“パルレシア”から“エンテレケイア”へ ほか)

著者等紹介

添田馨[ソエダカオル]
詩人、批評家。1955年生まれ。詩集に『語族』(思潮社、第7回小野十三郎賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品