東京物語

個数:

東京物語

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 88p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784783730385
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0092

内容説明

詩的出発を共有した岡田隆彦の死に際して、詩人は「まさに時に岸なし」と詩魂をこだます。「國井克彦は、私が会った最初の詩人であった。彼はまさに天性の詩人であって私はそこにひかれまた反撥もした。…二十代のときには彼めがけて「単に生れながらの詩人にしかすぎない者は、もはや詩人ではない」というフレーズを投げつけたが、間髪を入れず、「それは辻の自戒であろう」という礫が鋭くかえってきた」と詩友辻征夫は書き残す。若き抒情詩人としての出発以来約半世紀、古稀を目前に、詩人は故郷、旧友、肉親を偲び、自らの半生を振り返る。

目次

啼く鳥
からだ
幻視の海
手紙
純粋高校
蔵前橋通り
夢の楽器
夢の声
夢の雨
満天の星〔ほか〕

著者等紹介

國井克彦[クニイカツヒコ]
1938年・台湾・基隆市生まれ。日本大学文理学部に学ぶ。1959年・詩集「ふたつの秋」(思潮社)。所属・日本文藝家協会。日本現代詩人会。余白句会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品