目次
詩集“榊さんの猫”全篇
詩集“肴”全篇
未刊詩集“サンザシ”から
詩集“ビジネスの廊下”から
詩集“きみがわらっている”全篇
未刊詩篇から―初心者のための詩の書き方
講演・エッセイ
解説
著者等紹介
松下育男[マツシタイクオ]
1950福岡県遠賀郡に生れる。1969九段高校卒業。1974早稲田大学第一政治経済学部卒業。1975上手宰、三橋聡らと同人誌「グッドバイ」創刊。1976個人誌「榊」創刊。1979詩集『肴』にて第29回H氏賞受賞。2005阿部恭久、佐々木安美と同人誌「生き事」創刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kentaro mori
1
⚫️こいびとの顔を見た//ひふがあって/裂けたり/でっぱったりで/にんげんとしては美しいが/いきものとしてはきもちわるい//こいびとの顔を見た/これと/結婚する//帰り/すれ違う人たちの顔を/つぎつぎ見た//どれもひふがあって/みんなきちんと裂けたり/でっぱったりで//これらと/世の中 やってゆく//帰って/泣いた2019/12/31
岡部淳太郎
0
詩の方も良かったけど、まど・みちおな関しての講演の原稿が良かった。色々思いつきを与えてもらえた。2024/06/12
Reidemeister_Roseman
0
明確な文意を取れなければ頭に入らない質なので、現代詩文庫は少数の例外を除いてあまり印象に残らないのだが、これは明確かつ感覚もかなり自分に近いため面白く読めた。だいぶ恥ずかしいと思った部分もあり、そのあたりは気に入らなかったものの、作者はこの恥ずかしさは自覚したうえで書いているふしがあるため、この点が許容できる人ならばより楽しめるように思う。2023/05/06
-
- 電子書籍
- モーツァルトを「造った」男─ケッヘルと…
-
- 和書
- 十年目のメッセージ