現代詩文庫<br> 続・長谷川龍生詩集

個数:
  • ポイントキャンペーン

現代詩文庫
続・長谷川龍生詩集

  • 長谷川 龍生【著】
  • 価格 ¥1,281(本体¥1,165)
  • 思潮社(1996/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 55pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784783709053
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0392

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かふ

18
韻文詩から散文詩へ。一時期詩を書かなくなって外タレの呼び込みとかやっていたとか。高度成長期の終末期(全盛期に思えるが)の万博がテクノロジー最後の祝祭であったという。そして排除され再出発してから実存主義的な詩からカフカまで。もともと宮沢賢治的詩のイメージがある。鉄道詩とか心象スケッチ。土地の名前はイメージとしてあるのか。コトバの詩人(言語学のヤコーブソンの詩があった)という感じで実験的な作品も。ただ大衆性を捉えた「王貞治が6番を打つ日」が面白かった。2024/05/31

寛理

0
長谷川龍生の詩の中で「ちがう人間ですよ」が知られていることは非常に良くないことだと思う。ただ、この時期の長谷川にも「天皇陵幻想」「野に咲く花ノート」のような名作はある。あと、巻末の萩原朔太郎論が良い。2021/07/12

Futta

0
「あれは、いったい誰だ。敵か味方か。あれは、いったい誰だ。あの人物が五秒まえに通過したから浅沼に隙ができた。「殺」の往復運動を、大警視庁も日本社会党も知らない。」(「殺」『泉(ファンタン)という駅』) 「その日は どこをあるいても/反革命さわぎの降ってきそうな/雪の町だった/ディオニソスの船出の気分になったが/部屋の空気がつめたかった/だから 鍵をかくしポケットに沈めて/失くしたと 言っただけだ」(「恋のボブスレー」『詩的生活』)。長谷川龍生の中年期におけるとんでもない変遷がうかがえる詩文庫。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/398807
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品