絵画の教科書

個数:

絵画の教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月19日 02時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 397p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784783010067
  • NDC分類 720
  • Cコード C3071

内容説明

画家、版画家、美術史家、美学者、美術館学芸員、色彩学者、絵具研究家、美術教育者などたさいな絵画のエキスパート53人が執筆。1項目を見開きでわかりやすく語った類のない絵画の入門書。

目次

1 絵画の概念(絵画の意味;絵画を成立させる要素)
2 絵画の内容と形式(絵画の対象;絵画表現のさまざまなかたち ほか)
3 絵画制作の実際(デッサンとドローイング;絵画のさまざまな技法 ほか)
4 絵画の提示及び教育(絵画の提示;絵画の教育)

著者等紹介

谷川渥[タニガワアツシ]
1948年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。国学院大学教授・美学

小沢基弘[コザワモトヒロ]
1959年生まれ。筑波大学大学院修士課程芸術研究科修了。同大学院博士課程芸術学研究科単位取得退学。埼玉大学助教授・絵画、絵画理論。作品発表に、安井賞展、現代日本美術展、風の芸術展、前田寛治賞展等出品。個展(紀伊国屋画廊、あかね画廊、埼玉県立近代美術館等)。第26回教育美術賞(佐武賞)受賞

渡辺晃一[ワタナベコウイチ]
1967年生まれ。筑波大学大学院修士課程芸術研究科美術専攻修了。福島大学助教授・絵画。作品発表に、個展(川口現代美術館)、VOCA展(上野の森美術館)他、美術館による企画展多数。第30回教育美術賞(佐武賞)受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

77
この本を買ったとき、読み終えるには 国語辞典を読破するような覚悟が必要と思ったけれど、1トピック見開きでシンプルな構成が読みやすかった。絵画について色彩、技法、美術史など多彩な分野のエキスパートにより、偏ることなくあらゆる視点、あらゆる角度から検証された、個人的にはバイブルみたいな1冊。ただ、厚みのわりには軽いのが助かるものの、フォントだけは小さくて、マーカー引くと2行に重なるのがちょっとネック。しかしながら、これだけ詳細に解説された本はなかなか他にないので、絵画に興味のある方にはぜひオススメしたい。 2013/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/210234
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品