感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うえ
8
「ウィトゲンシュタインはこう言っている。あるものを無意味であると言う場合、無意味であるような意味があるわけではなく、そのような言葉の結び付きが言語から排除されているのである、と。例えば「生まれつき目の見えない人もおそらく視覚像は持っている」という文…は何を意味するのか。ー彼等は私が視覚像を持っている場合に持っているものを持っているのだ。ーでは、私は「何を」持っているのか。ー「この」ようなものである。ーーここでウィトゲンシュタインは私的な直示的定義の批判に向かうだろう。」2021/10/23
Kunitoshi Yonekura
0
意思に基づく行為とは何か考えます。2015/02/20
yooou
0
☆★★★★2004/06/27
13
0
柏端訳でちゃんと読み直したい 2025/03/16