目次
第1章 生化学と生命科学―生命を担う物質と働き(生命を担う最小単位:細胞;細胞を構成する物質と働き:タンパク質;細胞を構成する物質と働き:脂質;細胞を構成する物質と働き:糖質;細胞を構成する物質と働き:核酸と遺伝子)
第2章 医学・薬学と生命科学(ヒトゲノム解析とポストゲノム研究;遺伝子診断と遺伝子治療;オーダーメード医療と薬剤)
第3章 栄養・保健と生命科学(メタボリックシンドローム;メタボリックシンドロームと栄養因子;メタボリックシンドロームと酸化ストレス)
第4章 生命情報科学と生命科学―コンピュータで生体分子を解析する(生命情報科学という科学;タンパク質と薬剤の相互作用シミュレーション;味質のシミュレーション)
著者等紹介
菊池慎太郎[キクチシンタロウ]
1950年生。薬学博士。室蘭工業大学大学院工学研究科教授。専門:微生物科学および生命科学
青江誠一郎[アオエセイイチロウ]
1958年生。農学博士。大妻女子大学家政学部食物学科教授。専門:食品および栄養化学
岡本威明[オカモトタケアキ]
1974年生。博士(農学)。川崎医科大学医学部医学科助教。専門:生化学および食品免疫学
佐藤健三[サトウケンゾウ]
1947年生。理学博士。鳥取大学医学部生命科学科教授。専門:生命科学および分子生物学
直島好伸[ナオシマヨシノブ]
1948年生。農学博士。岡山理科大学総合情報学部コンピュータシミュレーション学科教授。専門:有機化学、生命科学およびコンピュータ計算化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 華やかな牢獄【分冊】 5巻 ハーレクイ…