• ポイントキャンペーン

新生物化学工学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 153p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784782705421
  • NDC分類 460
  • Cコード C3058

こちらの商品には新版があります。

目次

第1章 化学工学の基礎
第2章 バイオプロセスと生体反応
第3章 バイオプロセスの設計と操作
第4章 高度な培養操作と自動化
第5章 代謝制御発酵
第6章 遺伝子組換え操作
第7章 組換えタンパク質の高発現技術

著者等紹介

岸本通雅[キシモトミチマサ]
1975年京都大学大学院工学研究科修士課程修了。東洋紡績株式会社、大阪大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学の勤務を経て、京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科教授、工学博士。この間大阪大学大学院工学研究科にて工学博士取得。専門、生物化学工学、バイオプロセス工学、プロテオーム解析

堀内淳一[ホリウチジュンイチ]
1984年北海道大学大学院工学研究科修士課程修了。東洋エンジニアリング株式会社、北見工業大学の勤務を経て、北見工業大学工学部教授、工学博士。この間東京理科大学大学院基礎工学研究科にて工学博士取得。専門、生物化学工学、バイオプロセス工学、環境生物工学

藤原伸介[フジワラシンスケ]
1990年広島大学大学院生物圏科学研究科博士課程修了。日本食品化工株式会社、イリノイ大学、大阪大学、関西学院大学の勤務を経て、関西学院大学理工学部教授、学術博士。専門、分子生物学、生化学、遺伝子工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

chikage

0
主に培養について書かれた本で発行生産というものについて分かりやすく書かれている。培養に関連するモデル式やパラメータ制御の考え方、発酵生産菌の育種方法や代謝の制御方法まで幅広く掲載されており、大学生がテスト前に読んだり、軽くこの分野の復習をするのにちょうど良さそう。自分が学生の頃にこの本が出ていれば、と思った(笑2012/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1461253
  • ご注意事項

最近チェックした商品