内容説明
本書は人間の生物としての基本性や多様性をふまえたうえで、自己啓発により健康に適した自主的生活行動を探求する能力を養う立場から、からだの構造と機能を理解するために、生理学および解剖学的知識の体系化を試みたものです。
目次
第1章 からだの形成と健康
第2章 血液・循環・呼吸機能の健康
第3章 代謝機能と健康
第4章 感覚機能と健康
第5章 調節・統合・生殖機能と健康
-
- 和書
- 朝日俳壇 〈2004〉
本書は人間の生物としての基本性や多様性をふまえたうえで、自己啓発により健康に適した自主的生活行動を探求する能力を養う立場から、からだの構造と機能を理解するために、生理学および解剖学的知識の体系化を試みたものです。
第1章 からだの形成と健康
第2章 血液・循環・呼吸機能の健康
第3章 代謝機能と健康
第4章 感覚機能と健康
第5章 調節・統合・生殖機能と健康