いい芝居いい役者

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784782602171
  • NDC分類 770.4
  • Cコード C0095

目次

カンゲキ(観劇・間劇・感劇;演劇雑誌の思い出;役者を続ける理由;日本人のお手本;『狐狸狐狸ばなし』 ほか)
対話 「形あるもの形なきもの」
北陸六味(東の廓 俳優志す原点;伝統 子供たちの中に;人の営み 尊さ改めて;人が人たる証拠とは;ふるさとの冬を思う ほか)

著者等紹介

篠井英介[ササイエイスケ]
俳優。1958年石川県金沢市生まれ。日本大学藝術学部演劇学科卒。1984年男優だけのネオかぶき劇団「花組芝居」の旗揚げに参加。看板女方として人気を博す。1990年退団後は女方のみならず中性的な役や悪役など個性ある俳優としても舞台・映画・ドラマなどで活躍。また日本舞踊の宗家藤間流師範名取・藤間勘智英の名を持つ。1992年第29回ゴールデンアロー賞演劇新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こと

2
ちょっと見掛けたので読んでみました。とても身近に思える心境がところどころ綴られていて、ちょっと驚いたり勇気づけられたり、考えたり。 美しさ、や、こだわり、についての記述には感じるところあり。2014/05/11

まな☆てぃ

2
ぐうぜん図書館で見かけて借りた1冊。読み終わった今、篠井さんがますます好きになり、これは書店で探して買おうと思いました。もともと好きな役者さんでしたが、ああ、早くまた舞台上の篠井さんを観に行きたいわ!(今年のパルコ『非常の人』は2度観ました♪)2013/10/01

shellgai

0
篠井さん、年間に見ている演劇の数がすごい。芝居への情熱がわかる本でした。そして、三月書房との対談が非常に面白い。ここまでこだわりを持って本作りをしているんですね。2013/10/15

vonnel_g

0
大変な良書でありました。優れた俳優である筆者の演劇に対する溢れんばかりの愛は勿論、よもや版元である三月書房のすごい歴史や特装本にかける情熱までもが封じ込められているとは。芝居観に行きたくなる一方で、この本の特装本も欲しくなった。2013/03/03

mushoku2006

0
凄まじいほどの芝居好きなんですねえ・・・・・・。 これだけ観ようと思うと、時間もそうですが、お金も大変だ。 2009年は、7月末までに70本観劇されたそうです。 その内、招待されたのが21本、残りの49本は自腹。 経費扱いに出来るとはいえ、すごいなあ・・・・・・。 そして、恐ろしく正直に、 演劇の料金は高い、 支払った代価に満足した作品は一割くらいだと、 役者さんが書いちゃっていいの?と、 こっちが心配したくなることを書いちゃっています。 (-_-;) ダイジョブカ・・・オイ2013/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5855486
  • ご注意事項

最近チェックした商品