内容説明
東日本大震災の影響と不安定な世界経済のなかで銀行は!?メガバンクの現状・戦略、地域金融機関の最新動向から行員の生活、福利厚生までいまの銀行がよくわかる。
目次
第1章 銀行業界最新レポート1(二〇一一年三月期決算と最新動向―メガバンクの現状と今後への戦略)
第2章 銀行業界の仕事と組織(金融機能とは何だろう?―お金の流通を担う公共的使命;銀行はこんな仕事をしている―預金・貸付・為替の三大業務 ほか)
第3章 銀行業界最新レポート2(地域金融機関とネット銀行の最新動向―東日本大震災の影響とトピックス;銀行もエコ―低金利融資と「環境格付」で企業を後押し)
第4章 銀行業界の勤務条件と待遇(時短の勢いにかげり―年間一八〇〇時間労働が目標;はっきりしている資格・役職制度―支店長就任が銀行員の夢 ほか)
第5章 銀行業界企業データ(みずほフィナンシャルグループ;三井住友銀行/三菱東京UFJ銀行 ほか)
著者等紹介
伊藤雄一郎[イトウユウイチロウ]
経済ジャーナリスト。1962年愛知県生まれ。早稲田大学商学部卒業。日本経済新聞社東京本社編集局、名古屋支社に記者として勤務。退社後、インドや中東遊学を経て、独立。金融、投資を専門に、執筆・講演活動をしている。PR支援・制作会社のリミテッド株式会社代表でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。