内容説明
心の豊かさは経済的豊かさと比例しない!崩壊後の混乱に喘ぐ旧ソ連邦の国々、ロシア、アルメニア、ベラルーシ、グルジア、カザフスタン、キルギスタン…。数字的には極端に貧しいはずのそれらの国々に暮らす人たちは、意外にも日本人が忘れかけている本当の心の豊かさを持ち合わせていた。金満文明に病んだ日本人のための心癒される旅行記、最新情報満載の現地レポート。
目次
春のノヴォジェーヴィッチ修道院
心温まるグルジアの旅
文化大国アルメニアを行く
白夜のサンクト・ペテルスブルグ
ムーミンの国フィンランド
救世主キリスト大聖堂
多民族が暮らす国カザフスタンの旅
山また山のキルギスタンを行く
晩秋のモスクワ
マイクロエレクトロニクス研究所
原子力プラント運転研究所とチェルノブイリ事故解析
風刺小話(アネクドート)
酷寒の地のインフルエンザ対策
冬を送る祭
トルストイの生地ヤースナヤ・パリャーナ
ベラルーシとチェルノブイリ事故
著者等紹介
永井寛[ナガイヒロシ]
1949年6月10日東京生まれ。1973年3月京大工学部電気工学科卒。現在、会社勤務かたわら、執筆活動を行う
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。