目次
1 論理と集合(論理;集合 ほか)
2 実数(実数の構成;実数の集合Rの位相(Rの連続性) ほか)
3 ユークリッド空間(ユークリッド空間;Rnの開集合・閉集合 ほか)
4 距離空間(距離空間;距離空間の位相)
問題解答
著者等紹介
鈴木晋一[スズキシンイチ]
1965年早稲田大学理工学部卒業。現在、早稲田大学教育学部教授。理学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
フレイ
3
非常に丁寧な証明と演習がついた位相空間の本。 大学生に入り数学の難しさに絶望していた頃に初めて一通り読むことが出来た本でもある。 演習を著者と一緒に丁寧にやることで近傍に関するイメージがつくようになり論理的になれる。 分野にもよるが解析学においては抽象的な位相空間はあまり扱わず、最悪でも距離空間が保証されているのでこれ一冊読んでいれば十分ではないかと思われる。 知識として不十分なものがあっても、時がたてば大抵の位相空間の本は読めるようになっているので心配しなくて良い。2019/11/28
ひさこ
0
内田の集合位相の要点をコンパクトに書いた感じの本。行間空きまくりなのでちゃんと勉強したら内田や松坂をやる方がいい。 私は例題を解くさいにお世話になった。2013/09/17
Nil
0
思い入れのある書。Euclid空間での位相がメインだが、定理・証明・系、それらの理解を深めるのに適した演習問題にも丁寧な解答が与えられており、学習する者にとって大変助かる。大学数学のスタートの一冊として適切だと思われる。
-
- 和書
- 北齋研究 〈第54号〉