内容説明
入館証のコピーからBadUSB、キーロギングなど物理的なアプローチによる攻撃手法を専門家が徹底解説。
目次
第1章 本書の位置づけと構成
第2章 PACS
第3章 BadUSB
第4章 無線LAN
第5章 攻撃用機器の設置
第6章 攻撃用機器の自作
第7章 端末の窃盗
著者等紹介
片岡玄太[カタオカゲンタ]
2020年、株式会社イエラエセキュリティ(現:GMOサイバーセキュリティbyイエラエ株式会社)に入社し、エンタープライズネットワークを対象としたペネトレーションテスト、レッドチーム演習に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ショア
27
セキュリティ侵入の実践書。企業システムにおいてセキュリティルームなどの物理的&ハード的&ソフト的に強固にガードされたシステムも、一度中に入られてしまうと色々できてしまう。初期侵入の実践についてペネトレテスト、レッドチーム演習における初期段階侵入や機密情報を奪取する手段としての物理的侵入や物理セキュリティに関連した攻撃を実践形式で考察・検証。超実践的な内容で物理USBや無線LAN侵入を使ったイニシャルアクセス手法などが紹介されている。セキュリティルームの物理的な解錠方法など意外と古風。2024/04/21