出版社内容情報
八幡和郎[ヤワタカズオ]
著・文・その他
内容説明
なぜ、「クリミア共和国」はたった4日で消えたのか?東ドイツ、ベネチア共和国、ブルゴーニュ公国、バイエルン王国、ハワイ王国、満州国、琉球王国…。誰も調べなかった細かすぎる雑学を日本一マニアックに掘り起こす!
目次
はじめに 世界200カ国の変遷を読み解けば、世界史が10倍楽しくなる!
第1章 二つの世界大戦で生き残った国家、消えた国家
第2章 第2次世界大戦後に消えた国家、生まれた国家
第3章 アフリカや島国の独立の狭間で消えた国家
第4章 国家の変遷で読み解く世界史「イギリス、スペイン編」
第5章 国家の変遷で読み解く世界史「フランス、ドイツ、イタリア編」
第6章 国家の変遷で読み解く世界史「ロシア、中東、中央アジア編」
第7章 国家の変遷で読み解く世界史「インド、東アジア編」
おわりに 本当は間違いだらけの日本語の国名表記
著者等紹介
八幡和郎[ヤワタカズオ]
1951年、滋賀県大津市に生まれる。東京大学法学部を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。北西アジア課長、大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官などを歴任。在職中にフランスの国立行政学院(ENA)に留学。現在は徳島文理大学大学院教授を務めるほか、作家、評論家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。