グレーとライフ

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

グレーとライフ

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月10日 21時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784781624402
  • NDC分類 367.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

人生に意味なんてあるだろ。
マイノリティの生きづらさと向き合いながら、確かな希望を見出す29篇のエッセイ。

*

世界の中心はお前じゃない、私でもない。
やさしいって、こういうことだったんだ。
上坂あゆ美(歌人・文筆家)

誰のせいにもしない。
納得するために、命がけで書く。
すごい人がいる。
岸田奈美(作家)

すごく楽しい本なのに、
なんかどこまでも救われてしまいました。
花田菜々子(書店員)

*

本書「はじめに」より
LGBTQのシンボルカラーはレインボーですが、ゲイとして生きてきた僕のこれまで
は、どちらかと言えばグレーでした。

本書には、グレーな毎日にいちいちライフを削られる僕の弱腰な人となりと、それでもグレートなライフを諦めたくない僕の意地のようなものが込められています。
自分と同じように、毎日わからないことばかりで喫茶店の端でうずくまってしまうような
人がもう一度席を立ってみようかと思うその助けに、少しでもなればと願っています。
なんとなく前向きになれたり、なんとなくホッとしたりする、そんな曖昧な希望があるよう
な、ないような、そんな本であってくれたらと願っています。

もくじ
美学という平等 / やさしいつくりもの / 笑ってのぼる、その悲しみについて / よろしうやりや / 傘がある / また(気が)合う日まで / 愛にも難易度がある / バック・トゥ・ザ・鶴瓶 / おたのしみ権(利) / かわいそうなこと / 未熟者には「へへへ」がお似合い / やさしさは、どこへいく / 想像の彼 / ときに下ろうと、上り坂にたつ / 舌打ちごしの希望 / おれは、おれなりに / 晴れやかな後悔 / コミュニケーションは急げない / 心のヒダ / 救いの手はひかっている / 感謝は、遅れてやってくる / 適当なおじさん / 両手ですくうように / おれの個性は、おれが決めるんだぜ / みつばちへ / さようなら、鏡月 / Piano Man / 幸福な道 / 幸福な道の先 / あとがきにかえて

内容説明

LGBTQのシンボルカラーはレインボーですが、ゲイとして生きてきた僕のこれまでは、どちらかと言えばグレーでした。マイノリティの生きづらさと向き合いながら、確かな希望を見出す29篇のエッセイ。

目次

美学という平等
やさしいつくりもの
笑ってのぼる、その悲しみについて
よろしうやりや
傘がある
また(気が)合う日まで
愛にも難易度がある
バック・トゥ・ザ・鶴瓶
おたのしみ権(利)
かわいそうなこと
未熟者には「へへへ」がお似合い
やさしさは、どこへいく
想像の彼
ときに下ろうと、上り坂にたつ
まだ会っていない人がいるのよ
おれは、おれなりに
晴れやかな後悔
コミュニケーションは急げない
心のヒダ
救いの手はひかっている
感謝は、遅れてやってくる
適当なおじさん
両手ですくうように
おれの個性は、おれが決めるんだぜ
みつばちへ
さようなら、鏡月
Piano Man
幸福な道
幸福な道の先

著者等紹介

太田尚樹[オオタナオキ]
1988年、大阪生まれ。LGBTQのクリエイティブユニット『やる気あり美』代表。文芸誌での連載や脚本制作など、幅広い執筆活動に従事するかたわら、企業や自治体、学校等にて講演も行う。新卒で株式会社リクルートに入社。大手結婚式場の集客・出店戦略のコンサルティングを担当。その後、セクシャルマイノリティとして社会で生きることの難しさやストレスをエンタメコンテンツに昇華することを目指し、『やる気あり美』を発足。同名WEBメディア編集長に就任。2016年ロハスデザイン大賞ファイナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

種田たね

1
LGBTQを認知してもらうべく様々なコンテンツを配信しているクリエイティブ団体「やる気あり美」。その代表を勤めている著者の自省的エッセイ。 マイノリティな人に特有の寂寥感や諦念感はありはするものの、暗くなり過ぎないようユーモアのある筆致で作者の哲学が記されていて面白かった。 受け入れる事。受け入れられる事。拒絶される事。逆に拒絶してしまう事。コミュニケーションに正解は無いからこそ、その時に精一杯捻り出した答えの積み重ねが自分というものを形成していくんだな、と。 僕も当事者として前向きな気持ちになれました。2025/05/06

ナオミ

1
いくら年齢を重ねても「まだ出会っていない人がいる」というのが生きる希望だと、何かと絶望しがちな人生だから忘れずにいたい。女友達に関する章では語りが抜けているところもあり、これってつまり・・・と想像してしまう。セクシャリティは関係なく仕事を一生懸命やらずにはいられない人のエッセイは自分を見ているよう。やる気あり美、だゲイ、その活動をリアルタイムで目撃したことは自分の価値観に影響を与えていると思う。2025/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22519492
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品