東京四次元紀行

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

東京四次元紀行

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 07時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 301p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784781621029
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報



小田嶋隆[オダジマタカシ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

113
小田嶋隆氏初読。あとがきに2022年5月赤羽の自宅にてとあり、その後逝去されたそうです。東京23区と周辺に散在するいくつかの街についてのショートストーリー。「街についての記憶は、必ずしも固定的な事実に関連付けられた情報ではない。」「東京の人間が「地元」として認識する範囲は、人口にしておおむね200万人、広さにして10キロ四方までが限界ということになる」23区の過去と人々、土地の記憶の物語を読みながら、読者としてその土地の記憶と空気が甦る。「月日は百代の過客にして」で芭蕉との対話が、著者の結論なのでしょう。2022/11/11

いたろう

67
著者はコラムニスト、だが、これはコラムではなく短編小説集。タイトルから、東京を舞台にした不思議な話を集めた本なのかと思ったが、超現実的な話は、最後の1編だけ、あとはリアルな人間模様が描かれている。東京23区各1話、プラス8話の構成だが、長江俊和さんの「東京二十三区女」のように、各区に関する薀蓄、意外な史実、都市伝説などが語られる訳でもなく、地名が出てくる以外はどの区でも成り立つ話ばかり。著者は、この本が出版された直後に病気で亡くなっているよう。あとがきの日付が、亡くなる前の月という、当に急逝に驚くばかり。2022/10/21

R

60
文筆家ながら、小説は本業ではなく本作が初ということで、すごく楽しそうに書かれた文章でした。著者自ら素人というだけあって、自分が書いて楽しいというのが前面に出てるのが、読んでて伝わってくるようで、これはこれで軽くて楽しいと読み進められた。ドラマチックな日記とでもいうような、思いついたシーンの連作という感じで、面白い小話を聞いたみたいな楽しみ方ができた。ちょっと悲しいオチがつく話が多いのが、やや残念に思ったのだけども、おおむね楽しそうで気持ちよく読めた。2022/10/24

ネギっ子gen

55
【年月を経た記憶は、そもそもフィクショナルなものだ】 急逝したコラムニストが小説形式で描く、東京の街と人々。<この文章を書きはじめるにあたって、私は、これまでコラムやエッセイを書く上で自らに課していた決まりごとをひとつ解除している。それは「本当のことを書く」という縛りだ。コラムは小説ではない。事実と真情を書くことが前提になっている。コラムニストがウソを書くと、コラムはコラムでなくなる。だから、ふだん、私は、原則として、事実に即した書き方を心がけている>のだが、ここでは、禁忌を緩めるつもりだと。この読点!⇒2022/09/22

かんやん

40
追悼:小田嶋隆。最後の著書はまさかの小説、エチュード的な掌編小説集である。主に東京二十三区を舞台に、時の移り変わりを描いている。特にドラマチックな展開もない、病や老い、人生の浮き沈み、生別や死別の話の数々は、いつかどこかで人から聞かされたかのようでもあり、読みだすと止まらない心地良さ、いつまでも読んでいたい。もっと読みたかったですよ。2022/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19783466
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品