健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月23日 22時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 316p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784781618883
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報



熊代亨[クマシロトオル]
著・文・その他

内容説明

生活を快適にし、高度に発展した都市を成り立たせ、前時代の不自由から解放した社会通念は、同時に私たちを疎外しつつある。メンタルヘルス・健康・少子化・清潔・空間設計・コミュニケーションを軸に、令和時代ならではの「生きづらさ」を読み解く。

目次

第1章 快適な社会の新たな不自由
第2章 精神医療とマネジメントを望む社会
第3章 健康という“普遍的価値”
第4章 リスクとしての子育て、少子化という帰結
第5章 秩序としての清潔
第6章 アーキテクチャとコミュニケーション
第7章 資本主義、個人主義、社会契約

著者等紹介

熊代亨[クマシロトオル]
1975年生まれ。信州大学医学部卒業。精神科医。ブログ『シロクマの屑籠』にて現代人の社会適応やサブカルチャーについて発信し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とくけんちょ

67
本当にタイトルのとおり、生きにくい世の中と言われる現代。なぜこんなにも柔軟さに欠けるのか、カタカナやアルファベットの病気が増えてきたのか、わかってるようでわからなかったことが本書を読むことによって、その輪郭程度ではあるが認識することができた。今の世の中は、決して悪い面だけではない。昔がいいだけでもない。何においても遊びがないのは間違いない。2020/10/15

shikashika555

53
前時代の不自由さから我々を解放してくれた、タイトルのような社会通念は同時に我々を阻害しつつある、という問題提起。 行儀よく清潔に健康にすることのできない人や不得意な人を「不審者」として警戒し、健康であることが「優位」とみなされる社会。 危険を排し 人に危害を加えないよう徹底して管理されるかのような子育て。 そこからはみ出すとたちまち生きづらくなってしまう。 複雑な気持ちで読んだ。 煙草も酔っ払いも嫌いで女で小柄である私は、この「新しい秩序」のおかげで随分楽になったのだ。 日常に脅威を感じにくくなった。2021/09/02

すしな

51
065-23.日本社会はストライクゾーンの多数のために多様性を損ねていないか?という内容です。私も健康的で清潔なほうが居心地はいいですが、健康の概念については、健康診断の数値が絶対になっていてその値に収めるために膨大な医療費をかけていますし、また子供も早い段階から社会への適用を求められ、子供らしい時期を過ごせないままに成長しないといけないとうのも、今後日本の生存戦略としてどうなのかなと思いました。特に少子化が叫ばれているご時世ですから、親ももっと気楽に育てられる空気も必要かなと。2023/06/13

Yuma Usui

35
精神科医である著者の臨床経験や昭和〜令和の社会規範の変遷をもとにタイトルの不自由さについて考察した一冊。「資本主義、個人主義、社会契約」のロジックを、元来個人の自由な領域であった健康や子育て、コミュニケーションといったあらゆる面で内面化した結果不自由さが増し、かつそれが正しさを伴い拡大している現状について分析している。発達障害や喫煙など程度の差はあれ昔は問題視されていなかった事柄が社会の要請に応える形で問題視され、規範や基準が変化していく様はあまり気持ちの良いものではないかもしれない。2020/11/13

ta_chanko

30
昭和時代と比べて、令和時代の現代は「健康的で、清潔で、道徳的な秩序ある社会」になった。言い換えると、資本主義・個人主義・社会契約が徹底され、それ以外の社会的要素が入り込む余地が極めて少なくなった。そこからはみ出すことは医療・福祉などの対象とされ、社会のどこかに再配置される。例えば発達障害のように。個別の事例だけみれば、確かに社会は良くなった。しかし、グレーゾーンを許さない社会になったことによる生き辛さ・不自由さも生み出されている…。2021/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15760436
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。