出版社内容情報
河上朔[カワカミサク]
著・文・その他
あき[アキ]
イラスト
内容説明
古代の言葉で「楽園」を意味する王都ドラ。カンナはそこで王立騎士団員を目指し、日々努力を重ねていた。入団試験の対策は万全、実力も充分。しかし年に一度の試験では、なぜか毎回毎回思いもよらぬトラブルに巻き込まれ、受験できずにいた。次こそはと意気込むカンナは、四度目の試験を一ヶ月後に控えたある日の夜、衰弱し、行き倒れていた謎の美少年・シンクを拾う。間近に迫る試験のことを気にしつつ、しかし誰かに追われている様子の彼を放っておけないカンナだったが、シンクは彼女の善意を疑って…。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さなだ
19
カンナの前向きなたくましさとシンクの貧弱っぷりのギャップが良し!自警団の面々とラキがすてき。カンナの人柄でこんなに愛されているんだろうなと思った(^^)ウィーも強かで好きです。 続きがあるなら、無自覚シンクと自覚済みラキのカンナを巡る三角関係が見たいなぁ(●´∀`人´∀`●) 面白かった!!2011/04/12
miwmiw
16
「wonder wonderful」が面白かったのでこちらも。騎士団員を目指しながらいつもトラブルで受験できない女の子と、能力ありすぎで人間不信の紫神官のお話。主人公も周りの登場人物のキャラも良く、最後も爽やか。恋愛要素はほとんどないけど、続きがあったら読みたいです。河上さんの書くお話はまっすぐで優しい。2012/05/14
ゆり
13
少女小説というよりは、児童書みたいな。現実の苦さ、自分の弱いところにも目をそらさずかみしめつつ、それでも希望も確かにもらえるお話、やっぱりお上手だなあ。カンナは運はないけど、努力家だしどう考えてもヒーローより強く格好良くてすてき(笑)。あきさんの挿絵がたくさんあって、絵のサイズが文庫より大きくて、見応えがありました。93頁の微妙な表情のシンクが好き(笑)。個人的にはラキとシンクのその後のバトル(?)もちょっと読みたかったな。とか。カンナの欲はシンクを傷つけない、という部分がお気に入りでした。2012/04/18
まりもん
10
現実の厳しさだけではなく努力による希望も持たせてくれる話でした2011/10/27
ぐっち
9
あきさんの表紙に誘われて手に取ったが、なかなか面白かった。前向き少女と、後ろ向き少年のお話。努力し続ければかなうのか?続編も出たらぜひ読みたいです。2011/03/14
-
- 和書
- 月が教えてくれる宿曜占い