エレクトロニクスシリーズ<br> エレクトロクロミックデバイスの開発最前線

個数:

エレクトロニクスシリーズ
エレクトロクロミックデバイスの開発最前線

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年10月22日 09時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 216p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784781318400
  • NDC分類 572
  • Cコード C3054

出版社内容情報

進化を続けるエレクトロクロミック材料について、無機・有機・有機金属・金属錯体・ナノ粒子などの研究から、電子カーテンやスマートウインドウ等の多様な応用事例まで詳述した1冊。


【目次】

【第1編 エレクトロクロミック材料の開発】
第1章 エレクトロクロミック材料の基礎と最新動向
1 はじめに
2 エレクトロクロミズムの素子構造と材料
 2.1 EC素子の構造
 2.2 金属酸化物系EC材料
 2.3 有機系EC材料
 2.4 金属電着系EC材料
3 エレクトロクロミズムの応用展開
 3.1 調光素子,スマートウィンドウとしての応用
 3.2 反射型ディスプレイ(電子ペーパー),ファッションとしての応用
4 おわりに

第2章 メタロ超分子ポリマー
1 メタロ超分子ポリマーの設計
2 メタロ超分子ポリマーの色
3 メタロ超分子ポリマーの電気化学特性とエレクトロクロミズム
4 エレクトロクロミック特性の評価
5 ハイパーブランチ化とエレクトロクロミック特性の向上
6 メタロ超分子ポリマーのナノシート化
7 黒色エレクトロクロミズム
8 マルチカラーエレクトロクロミズム
9 まとめ

第3章 有機・無機ハイブリッド薄膜
1 はじめに
2 ポテンシャル勾配制御によるエレクトロクロミズムの安定化
3 Bilayer electrodeを応用した一電極における色の足し合わせ

第4章 ポルフィセン金属錯体を色素とするエレクトロクロミック薄膜材料
1 はじめに
2 ポルフィセンおよびポルフィリン錯体の分子デザイン
3 電解重合法による薄膜作製
4 薄膜のエレクトロクロミック特性の評価
5 おわりに

第5章 銀析出型マルチカラーエレクトロクロミック素子
1 エレクトロクロミック反応による調光技術
2 透明・鏡・黒を発現する銀析出型EC素子
3 LSPR制御に基づくCMY三原色の表示可能な銀析出型EC素子の構築
4 おわりに

第6章 液晶性エレクトロクロミック材料
1 緒言
2 これまでの液晶性エレクトロクロミック材料の試み
3 電解質部位を導入した液晶性エレクトロクロミック材料の試み
4 3色以上の液晶性エレクトロクロミック材料の試み
5 液晶性電解質について
6 おわりに

第7章 金属反射エレクトロクロミック材―電気をかけると金銀銅
1 電解重合による導電性高分子エレクトロクロミック材料の作成
2 液晶中での電解重合
3 光学活性エレクトロクロミズム
4 構造色を示す昆虫
5 生物の光信号の利用
6 導電性ポリマーのエレクトロクロミズム
7 相転移連続重合法
8 金属反射エレクトロクロミズム現象
9 まとめ

第8章 エレクトロクロミック素子の多色化に向けた導電性高分子材料
1 はじめに
2 単一モノマーからなる導電性高分子
 2.1 ポリアニリン(PAn)
 

目次

第1編 エレクトロクロミック材料の開発(エレクトロクロミック材料の基礎と最新動向;メタロ超分子ポリマー;有機・無機ハイブリッド薄膜;ポルフィセン金属錯体を色素とするエレクトロクロミック薄膜材料;銀析出型マルチカラーエレクトロクロミック素子 ほか)
第2編 エレクトロクロミック材料の応用(酸化物エレクトロクロミック材料を用いたメモリデバイスの開発;エレクトロクロミックレンズ;透明/白色(白濁)間での調光が可能なエレクトロクロミック方式のスマートウィンドウ
調光ミラー技術
紙でつくる電子ペーパー ほか)

最近チェックした商品