バイオテクノロジーシリーズ<br> 眠りの科学とその応用―睡眠のセンシング技術と良質な睡眠に向けての研究開発

個数:

バイオテクノロジーシリーズ
眠りの科学とその応用―睡眠のセンシング技術と良質な睡眠に向けての研究開発

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 331p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784781310060
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C3047

目次

第1編 現代社会における睡眠諸問題(小児の睡眠の危機;学校教育と睡眠;成人および高齢者の睡眠 ほか)
第2編 睡眠研究の基礎(現代の睡眠科学)
第3編 睡眠のセンシング(睡眠の脳波・ポリグラフ記録とその解析法;睡眠と眠気の評価技術;腕時計睡眠モニター ほか)
第4編 睡眠環境(眠気・睡眠習慣、入眠感の評価(主観的評価)
快適な睡眠の実現を担う寝具と枕のコンサルティング
良質睡眠確保に役立つ光環境制御技術 ほか)
第5編 機能性食品による睡眠改善(サプリメントによる睡眠改善法の現状―テニアンの効果を中心に;発酵乳飲用が日常生活および睡眠の健康に与える効果 ほか)
第6編 睡眠改善薬(日本発の睡眠障害治療薬ラメルテオンの研究開発;臨床で処方される睡眠薬の種類と作用 ほか)
第7編 睡眠障害の治療機器(スリープスプリント療法;経鼻式持続陽圧呼吸療法(NCPAP))

最近チェックした商品