- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 歯科学
- > 歯科読み物(待合室読み物含む)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
91
日本は国民皆保険なので最先端の歯科治療は保険適応外で受けるしかない。銀歯が先進諸国の中で未だに多く装着されている唯一の国になってしまった。銀歯には水銀、パラジウム、ニッケル、亜鉛などが含まれているため、ドイツやスウエーデンでは歯科での使用は禁止されている。海外ではデジタル化が進んでおり、さらにマイクロスコープの導入で根に直接アプローチすることができるようになっている。全身の健康に影響を及ぼすとされている歯周病に関しても、歯周組織再生療法も応用されている。審美歯科なども含め、今後の歯科医療を展望できる良書。2023/12/06
たまきら
33
読み友さんの感想を読んで。日本には保険診療というありがたい制度がありますが、逆にこの制度がより高度な診療への道を阻んでしまう(ブラックジャック?な~んて♪)こともある。だからこそ、自分で選択できる「自由診療」という道もあるのではないだろうか…。大変勉強になる内容でした。同時に、医師との信頼関係も不可欠だと感じます。現在お世話になっている先生には何でも相談でき、実際歯周ポケットのレーザー治療は施術してもらいました。…保険適用内ですけど😅2024/03/19