目次
第1の謎 なぜ、美しく整った形態が正常咬合と言えるのか?(正常咬合の本当の意味を知っているか?;不正咬合を理解できているのか? ほか)
第2の謎 なぜ、下顎頭から正常咬合が求められるのか?(中心位の定義を見直せ!;中心位による顎間記録を見直せ! ほか)
第3の謎 なぜ、ヒトには咬合が不可欠なのか?(咬合は何のために備わっているのか?;咀嚼機能と咬合の関連は?)
第4の謎 咬合や咀嚼の診断で何に注目するべきなのか?(咬合の診断を見直す!;咀嚼に必要な咬合、それは咀嚼運動終末位! ほか)
第5の謎 なぜ、咬合や咀嚼の検査が必要なのか?(咬合検査を見直す!;咬合を検査する! ほか)
著者等紹介
中村健太郎[ナカムラケンタロウ]
1989年愛知学院大学歯学部卒業。1989年愛知学院大学歯学部歯科補綴学第3講座(冠・橋義歯学)。1995年7月21日中村歯科醫院開院。2010年7月20日中村歯科醫院終院。2010年補綴臨床総合研究所開設。2017年Shurenkai Dental Prosthodontics Institute開院。現在、Shurenkai Dental Prosthodontics Institute院長。歯学博士。日本補綴歯科学会専門医・指導医。愛知学院大学歯学部冠・橋義歯学講座非常勤講師。補綴臨床総合研究所所長。Shurenkai主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ようこそ!FACT(東京S区第二支部)…
-
- 電子書籍
- 寿命売買クラブを作りました【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- シェアハウス~一つ屋根の下で三角関係~…
-
- 電子書籍
- 冴えない彼女の育てかた8 富士見ファン…