パーシャルデンチャー成功のための設計3原則 動かない 汚さない 壊れない―「Prof.五十嵐の欠損補綴症例106選」電子症例集付き

個数:

パーシャルデンチャー成功のための設計3原則 動かない 汚さない 壊れない―「Prof.五十嵐の欠損補綴症例106選」電子症例集付き

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ キガイ判/ページ数 47p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784781204192
  • NDC分類 497.5
  • Cコード C3047

目次

1 パーシャルデンチャーによる治療を成功に導くための基本事項(歯の欠損が顎・口腔にどのような影響を及ぼすか理解しよう;欠損による顎・口腔の変化に対応する(欠損を拡大させない)ための設計の基本―“動かない”“汚さない”“壊れない”の3原則はなぜ重要か
大切な前処置―治療を成功に導くための最重要項目といっても過言ではない)
2 3原則に基づいてパーシャルデンチャーを設計しよう(まず取り掛かる前に―患者背景をよく理解して治療計画を立案し合意を得よう;原則1“動かない”義歯となるために―動揺を最小化する設計のポイント;原則2 口腔内を“汚さない”ために―義歯による汚染を防ぐ設計とケアのポイント;原則3 “壊れない”義歯となるために―破損を防ぐ設計のポイント)
3 私費のパーシャルデンチャーでは3原則を最大限に活かそう(私費治療への移行にあたって重要なこと;私費の義歯のクオリティを活かそう―金属床義歯、テレスコープ義歯、インプラント義歯、アタッチメント義歯のメリット)
4 難症例にパーシャルデンチャーを活かすために(「すれ違い咬合」へのパーシャルデンチャーによる対応;「高度咬耗症例」へのパーシャルデンチャーによる対応)

著者等紹介

五十嵐順正[イガラシヨシマサ]
1972年3月東京医科歯科大学歯学部卒業。1976年3月東京医科歯科大学大学院歯学研究科修了(歯科補綴学専攻)、4月東京医科歯科大学助手(歯科補綴学第一講座)。1981年12月昭和大学歯学部助教授(歯科補綴学第三講座)。1993年9月松本歯科大学教授(歯科補綴学第一講座)。2006年1月東京医科歯科大学大学院教授(摂食機能構築学分野)。2013年3月東京医科歯科大学定年退職、4月大阪歯科大学客員教授、東北大学大学院歯学研究科非常勤講師、岡山大学歯学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品