出版社内容情報
3級の内容を確認しながら
2級の範囲をマスターしよう
第0章 簿記の本質 ?3級の復習と2級の概要?
? 仕訳の本質
? 金額計算の本質
? 帳簿の本質
? 費用・収益の対応の本質
? 損益計算書と貸借対照表の本質
第1章 現金と預金
1 銀行勘定調整表
第2章 商品売買
2 三分法の基本処理
3 割引きと割戻し
4 売上の計上基準
5 売上原価の計算と商品の期末評価
6 役務収益・役務原価
第3章 手形、その他の債権・債務
7 手形の裏書と割引き
8 電子記録債権
9 手形の更改
10 手形の不渡り
11 営業外手形
12 債務の保証
13 クレジット売掛金
第4章 固定資産
14 有形固定資産と減価償却
15 建設仮勘定
16 固定資産の割賦購入
17 リース取引
18 固定資産の除却・廃棄と買換え
19 固定資産の滅失
20 資本的支出と収益的支出
21 無形固定資産
22 圧縮記帳
第5章 有価証券
23 有価証券の分類
24 売買目的有価証券
25 満期保有目的債券
26 子会社株式、関連会社株式
27 その他有価証券
28 端数利息の処理
第6章 外貨建取引
29 外貨建取引
第7章 引当金
30 貸倒引当金
31 その他の引当金
第8章 純資産会計
32 株式会社と株式の発行
33 会社の合併
34 剰余金の処分
35 株主資本の計数の変動と損失の処理
36 株主資本等変動計算書
第9章 税金の仕組みと処理
37 租税公課と法人税等
38 消費税
39 課税所得の計算
40 税効果会計
第10章 仕訳集計表
41 伝票会計
42 仕訳集計表
第11章 決算手続きと精算表
43 決算手続きと精算表
44 財務諸表の作成
45 帳簿の締切り
第12章 月次決算
46 月次決算
第13章 本支店会計
47 本支店会計
48 本支店合併財務諸表の作成
第14章 連結会計
49 連結会計の基礎
50 連結修正仕訳
51 連結初年度の財務諸表の作成
52 支配獲得後の連結
53 親会社・子会社間の取引
第15章 製造業の決算
54 製造業を営む会社の決算処理
55 研究開発費
解答解説
問題1?問題50
仕訳問題 答案用紙
桑原 知之[クワバラ トモユキ]
著・文・その他
内容説明
2019年6月以降の新出題区分に完全対応!イラストたっぷり。フルカラーだからわかりやすい!
目次
簿記の本質―3級の復習と2級の概要
現金と預金
商品売買
手形、その他の債権・債務
固定資産
有価証券
外貨建取引
引当金
純資産会計
税金の仕組みと処理
仕訳集計表
決算手続と精算表
月次決算
本支店会計
連結会計
製造業の決算
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
aoura
とりもも