人工呼吸器デビュー―はじめてでも使いこなせるすぐ動ける

個数:

人工呼吸器デビュー―はじめてでも使いこなせるすぐ動ける

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年07月25日 03時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 195p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784780911381
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3047

出版社内容情報

初めて人工呼吸器に触れる看護師が,どのようにかかわっていくかをステップ別に示した,人工呼吸器の入門書.

いきなり高いレベルからのことではなく,最初はみんなの役に立てるように,そして知識を深め先輩に学び,そして実際に患者さんを担当する,という実際にケアを行っていくための独り立ちをイメージした構成となっている.

【著者紹介】
杏林大学医学部付属病院看護部長

内容説明

申し送りを理解するために必要な用語は?まずは、アラームに対応できるようになろう。人工呼吸器を組み立てよう。人工呼吸器設定のポイント、1日の業務の観察項目。日々の患者ケア、トラブルへの対応。鎮痛・鎮静、ウィーニング、離床に必要な知識。必須の知識を、ステップごとにやさしく解説。

目次

巻頭チェック 人工呼吸器っていったいどんな機器
巻頭マンガ 人工呼吸器臨床現場での“ファーストタッチ”はこう進む
1 人工呼吸器がある環境に慣れておく―「なんとか、みんなの役に立てる」編
2 人工呼吸器に触れる機会が増えてくる―「まずは機器を扱えるようになろう」編
3 いよいよ患者を受け持つことに―「人工呼吸器を使いこなそう」編
4 人工呼吸器のプロを目指す―「もっと知りたい、ケアのアドバンス」編

最近チェックした商品