波紋と螺旋とフィボナッチ―数理の眼鏡でみえてくる生命の形の神秘

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 267p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784780908695
  • NDC分類 460.4
  • Cコード C3045

出版社内容情報

『細胞工学』人気連載の単行本化.著者ならではの面白く分かり易い語り口で,「生物の形を理解した!」という感動を味わえます.

『細胞工学』の人気連載「こんどうしげるの生命科学の明日はどっちだ!?」の単行本化.著者ならではの面白く分かり易い文章で,生物の形や模様が決まる精妙なメカニズムが直感的に理解できる内容.指紋のパターンが決まる仕組みに迫った書き下ろし作も収録.

【著者紹介】
大阪大学大学院 生命機能研究科 教授

目次

1 育てよカメ、でもどうやって!?
2 白亜紀からの挑戦状
3 シマウマよ、汝はなにゆえにシマシマなのだ?
4 シマウマよ、汝はなにゆえにシマシマなのだ?(解決編)
5 吾輩はキリンである模様はひび割れている
6 反応拡散的合コン必勝法
7 アメーバはらせん階段を上ってナメクジに進化する?
8 すべての植物をフィボナッチの呪いから救い出す
9 宝の地図編
10 お宝への旅編

著者等紹介

近藤滋[コンドウシゲル]
大阪大学大学院生命機能研究科教授。1988年、京都大学医学部で博士取得。その後、あちこちを転々とした後、2009年より現職。専門は発生学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

最近チェックした商品