私流 演技とは―わが役者人生の歩みとともに

個数:

私流 演技とは―わが役者人生の歩みとともに

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 14時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784780719772
  • NDC分類 772.1
  • Cコード C0074

内容説明

舞台生活70年、長く劇団前進座の大看板を勤め、歌舞伎から現代劇まで、数々の名舞台で知られる著者が、自在な筆致で描き出す演劇空間。役者魂に貫かれた渾身の一冊!

目次

1(時代の痛みを背負った対話劇―『玄朴と長英』)
2(会話の妙とダイナミックな様式美―『鳴神』;「歌うな語れ」「語るな歌え」―『修禅寺物語』 ほか)
3(『蓮如さん』を演じて)
4(わが半生を語る―問われるままに;父の背中で ほか)

著者等紹介

嵐圭史[アラシケイシ]
屋号=豊島屋(てしまや)。1940年、五代目嵐芳三郎の次男として東京に生まれる。兄は故・六代目嵐芳三郎。妹・寺田路恵(文学座)、弟・麦人(声優)、妹・広瀬節子(シャンソン歌手)。1959年、俳優座演劇研究所附属俳優養成所を卒業、同年、劇団前進座に入座。「劇団第二世代」の中核の一人として、長く前進座の看板俳優を勤める。歌舞伎はもとより、他社出演を含めた歴史劇・現代劇まで、多彩で幅広い役々を演じ、総ステージ数は1万回を超える。2017年に離座、圭史企画を設立。主な受賞歴:毎日芸術賞『子午線の祀り』平知盛役(1979年)/紀伊國屋演劇賞個人賞『子午線の祀り』平知盛役(1985年)/文化庁芸術祭賞受賞『怒る富士』伊奈半左衛門役(1993年)/名古屋演劇ペンクラブ賞『天平の甍』鑑真役(2003年)/岡山市民劇場男優主演賞・倉敷市民劇場男優主演賞『五重塔』十兵衛役(2009年)/芸術選奨文部科学大臣賞『江戸城総攻』徳川慶喜役(2009年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品