季論21〈第45号 2019年夏〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

季論21〈第45号 2019年夏〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780718591
  • Cコード C9336

目次

特集 学習指導要領改訂がもたらすもの(道徳の教科化による公教育の質の転換;学習指導要領と歴史意識の形成―歴史教員として考えること;「資質・能力」論の危険性)
安倍改憲をめぐる攻防と参院選
インタビュー 絶望をそれでも生きるパレスチナ、ガザ
巻頭言 故郷の喪失/故郷の言葉の喪失
2015年ネパール大地震後の復興支援とその問題点
アメリカとリベラル国際主義
国連子どもの権利委員会「2019勧告」と教育の課題―「あまりに競争的な」のメッセージをどう受けとめるか
大学生5200人は「戦後現代史」をどう見ているか?
どうすれば街中の水辺は甦るか―川崎市・江川の取り組み
満州731部隊軍医将校の学位授与の検証を京大に求める会の活動報告〔ほか〕

最近チェックした商品