目次
第1編 社会事業の形成(滋賀県における米騒動と救貧;民力涵養運動と方面委員制度の成立)
第2編 災害と罹災救助(関東大震災と滋賀県(1)―震災救護関西府県聯合と滋賀県
関東大震災と滋賀県(2)―滋賀県人共済会の同胞援護事業 ほか)
第3編 農村社会事業の展開(昭和初期における農村社会事業の展開;戦時下における農村隣保施設事業)
第4編 救護法の運用と軍事援護(滋賀県における救護施設の創設;軍事援護事業の展開)
補章 海野幸徳の「湖西社会事業」論―滋賀県「遊覧社会事業」の構想
著者等紹介
畠中耕[ハタケナカコウ]
1978年岩手県生まれ。現在、神戸医療福祉大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 即効!60秒整美顔エステ