• ポイントキャンペーン

藤岡弘、の人生はサバイバルだ。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 143p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784780707489
  • NDC分類 369.3
  • Cコード C0036

内容説明

世界中の秘境探検や紛争の危険地帯で藤岡弘、が命がけで体験した本物の防災サバイバル術。

目次

プロローグ サバイバルとは、生きて生きて、生き抜くこと
1 藤岡弘、のサバイバル世界観
2 藤岡弘、の究極のサバイバル術
3 藤岡流サバイバル初級編
4 危機センサーをONにしろ!
5 海外旅行のサバイバル
6 日本のサバイバル
エピローグ 生きる強い信念を持つことこそサバイバル

著者等紹介

藤岡弘、[フジオカヒロシ]
俳優・武道家。1965年、松竹映画にてデビュー後、青春路線で活躍。1971年、「仮面ライダー」で一躍ヒーローに。映画「日本沈没」「野獣死すべし」「大空のサムライ」「野獣狩り」他、主演多数。テレビ「勝海舟」「白い牙」「二人の武蔵」「特捜最前線」「あすか」「藤岡弘、探検シリーズ」他、出演多数。アクションシーンにおいてはスタントを使わず自らこなすアクション俳優として映画界を牽引してきた。1984年、ハリウッド映画「SFソードキル」の主役に抜擢され、国際俳優として日本人初でスクリーン・アクターズ・ギルド(全米映画俳優協会)のメンバーとなる。海外作品の「K2」「香港・東京特捜刑事」にも出演し、ハリウッド関係者との親交も深い。CMでは、セガサターン(せがた三四郎)、オートレースで2年連続CM大賞を受賞。斬(真剣による演武)を世界でも行う武道家としても知られ、柔道、空手、刀道、抜刀道、小太刀護身道他、あらゆる武道に精通。国内はもとより世界数十カ国の紛争地域、難民キャンプにて救援や支援活動を展開してきた。2005年、歌手活動としてCDアルバム「愛こそすべて合掌、」をリリース。2006年、1stシングル「荒野のサムライ~明日に向って走れ~」をリリース。2010年、芸能生活45周年を迎え、闘う男のサバイバル珈琲有機栽培「藤岡、珈琲」をプロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

C-biscuit

14
図書館で借りる。この本はサバイバルというタイトルの通り、生き抜くためのもの準備から道具の使い方、普段の心構えなどが書かれており、グッズ紹介的な要素も強い本である。子供用のナイフと思っていた肥後守が登場し、懐かしい。しかも、普段から活用しているようであり、レストランでもナイフは持参した肥後守を使うようであるw。その他、震災時に使えそうな内容まで幅広く紹介されている。しかも、便利な道具に頼らないでも生き抜く姿勢を示しながらも、巻末には便利なアプリの紹介があり、懐の深い本であると感じる。とにかく実践である。2016/05/16

ミナ

4
今こそ読むべき本かも。日本の安全神話はかつてない犯罪の凶悪化などを考えたら崩れている。自然災害にも人災にも打ち勝ち生き残るサバイバルな世の中となってしまった…。なるほどなのグッズ紹介も助かる。大和魂の復活は「敷島の大和心の雄々しさは事ある時ぞ現れにける」という明治天皇の御製のように東日本大震災のときも今回の能登半島地震のときにも頼もしく救助や支援する人々や被災した方々の辛抱強さなどに現れている。日本人としての魂は失っていない。でも、いざと言う時以外にも発揮していかないと今の世の中生き抜けない。2024/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4744518
  • ご注意事項

最近チェックした商品