内容説明
教職員や教職を目指す者が教育制度、教育行政、学校経営を包摂する公教育経営の全体構造とそこにおける諸問題を理解する上で必要な枠組みを提示。今日の日本の公教育、学校教育のシステムと経営がどのような枠組み、構造、機能と実体、問題をもっているのかを概説している。
目次
第1部 公教育の展開と制度(公教育の意義と公教育経営の概念;公教育の成立と公教育経営構造 ほか)
第2部 公教育政策と教育法制(公教育の意思決定システム;国民の教育意思と教育権構造 ほか)
第3部 教育行政の組織と機能(教育行政の全体構造と中央教育行政組織;教育行政の地方分権と教育委員会制度 ほか)
第4部 学校経営の組織と機能(学校の組織特性と組織経営;学校教育目標と教育課程経営 ほか)
著者等紹介
堀内孜[ホリウチツトム]
環太平洋大学副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



