出版社内容情報
新入社員とその迎える層に向けて「報・連・相」のポイントを体系的にまとめた一冊
内容説明
「あれどうなった?」「聞いていない」をなくし、スムーズな仕事へレベルアップ。よい報連相の条件、実施のメリット、タイプ別の傾向と対策、対面以外のケース攻略。必要性や目的の理解から、成果や評価につなげるコツまで。
目次
1 報連相、これだけは知っておこう!
2 上司のタイプ別報連相の傾向と対策
3 成果につながる報告のコツ
4 一目おかれる連絡のコツ
5 人より抜きんでる相談のコツ
6 ケーススタディで学ぶ報連相
7 離れた場所にいる相手への報連相
8 信頼される社会人になるために必要なこと
著者等紹介
大谷更生[オオタニコウセイ]
大谷更生総合研究所合同会社代表社員・問題整理の専門家。新潟県出身。明治大学商学部卒業後、KDDIで18年間システムエンジニアとして勤めた後に独立。システムエンジニア時代は総勢数百名の大規模システム開発プロジェクトの全体調整を担当。日々発生する課題や障害に対処しつつ、決められた予算・納期・要員を最大限に活用して納期通りプロジェクトをリリースした経験を、再現性のあるノウハウとして体系化。現在は問題整理の専門家として、問題整理手法や報連相、ロジカルシンキング、情報整理、DX、売れ続ける仕組み作りなどに関する講師やコンサルティングを行っている。2005年システムアナリスト(現ITストラテジスト)合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 悪なき殺人 新潮文庫
-
- 電子書籍
- 暴君旦那が変わりました【タテヨミ】第4…