まなぶっく<br> 世界をつくる数のはなし―「うつくしい」に隠れた秘密をみつける旅

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

まなぶっく
世界をつくる数のはなし―「うつくしい」に隠れた秘密をみつける旅

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月05日 15時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780430097
  • NDC分類 K412
  • Cコード C8041

出版社内容情報

★ もののかたちには数学が隠れている!

★ きみの体、庭の植物、美術館の絵など

★ 魔法のような数の世界へ、いっしょに旅に出よう。

 *大昔の人がみつけた「ふしぎな数の法則」
 *地球にあふれている「シンメトリー」のかたち
 *安定のひけつ「黄金化」


◇◆◇ 本書について ◇◆◇

みなさんおまわりには、
図形に関係したものがたくさんあります。

この本では、地球にあるものを
「数」をテーマにして見ていきます。

数字や図形、算数が好きな人も、
ちょっと苦手な人も、本を読み進めていけば、
たくさんの発見があり、
数の印象がかわってくると思います。

いっしょに『数字の旅』にでかけましょう。


◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

☆1章 シンメトリーをさがす旅
* シンメトリーってなに? 
* 生き物の体を見てみよう
* 乗り物や家具の形を見てみよう
* 建物の形を見てみよう
* マークた記号の形を見てみよう
・・・など

☆2章 黄金比をさがす旅
* 比率ってなに?
* 比率は心をかなえる!? 
* 人間の体を見てみよう
* 四角形にも黄金比率がある
* 三角形にも黄金比がある
・・・など

☆3章 フィボナッチ数列をさがす旅
* フィボナッチ数列ってなに?
* フィボナッチ数列が植物にあった!
* 図形にフィボナッチ数列がある
* 植物にある螺旋を見てみよう
* 螺旋を持った生き物を見てみよう
・・・など

☆4章 いろいろな形がある
* 1つとして同じ形がないもの
* 自然物でできる美しい曲線
* 五角形や六角形のひみつ
* 生き物の体のもようのひみつ
* 生き物が芸術作品をつくる
・・・など

内容説明

きみの体、庭の植物、美術館の絵などもののかたちには数学が隠れている!魔法のような数の世界へ、いっしょに旅に出よう。大昔の人がみつけたふしぎな数の法則。地球にあふれているシンメトリーのかたち。安定のひけつ黄金比。

目次

1章 シンメトリーをさがす旅(シンメトリーってなに?;生き物の体を見てみよう ほか)
2章 黄金比をさがす旅(比率ってなに?;比率は心をかえる!? ほか)
3章 フィボナッチ数列をさがす旅(フィボナッチ数列ってなに?;フィボナッチ数列が植物にあった! ほか)
4章 いろいろな形がある(1つとして同じ形がないもの;自然物でできる美しい曲線 ほか)

著者等紹介

横山明日希[ヨコヤマアスキ]
株式会社math channel代表。公益財団法人日本数学検定協会認定幼児さんすうシニアインストラクター。日本お笑い数学協会副会長。才教学園小学校・中学校STEAM教育アドバイザー。2017年、科学技術振興機構主催のサイエンスアゴラ賞を受賞。早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。老若男女問わず幅広く数学・算数の楽しさを伝える「数学のお兄さん」として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かはほり

0
左右対称(シンメトリー)、黄金比、フィボナッチ数列についてわかりやすく解説している。数学は美しくて楽しい学問だと改めて思ったが、こういう本に子どものときに出会っていたら、もう少しかしこくなっていたかしらん。2025/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22434265
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品