大邱週末トラベルまだまだ知らない韓国屈指の観光都市の楽しみ方

個数:
電子版価格
¥1,848
  • 電子版あり

大邱週末トラベルまだまだ知らない韓国屈指の観光都市の楽しみ方

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月29日 05時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780428643
  • NDC分類 292.18
  • Cコード C2026

出版社内容情報

★ わかりやすい!
  大邱便利帳&MAP

★ 路地めぐりに韓屋ステイ、
  韓方ごはんと最新スイーツ。

★ テグの魅力を再発見!

★ 57のテーマで楽しもう!
  韓国・週末旅をとっておきにする
 「街歩き」「食べる」「買う」「体験する」
 ◆市内の移動は地下鉄で!
 ◆街中からの自然散策
 ◆韓方の香りをあびて街歩き
 ◆ヒーリング&トッポキ体験!
 ◆名物料理で朝・昼・夜!
 ◆テグから始まる慶北旅


◇◆◇ 本書について ◇◆◇

異国情緒あふれる街並みに
洗練されたカフェやスイーツ、
歴史とぬくもりを感じる市場、
博物館や個性派の専門店など、
「テグならでは」をご案内します。


◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

* Let?s 大邱! 予習&復習からスタート!
* 市内の移動は地下鉄で3号線はモノレールです!
* コーヒーの街、大邱で美味なるコーヒーを飲む
* やっぱりコーヒー!
  個性が光る専門店へご案内
* 金光石通りがある大鳳洞
  街歩きも楽しいエリアです
* 住宅街の三徳洞エリア
  カフェ&雑貨屋さんめぐり
* 大邱を代表する「大邱10の味」
* 海の幸、山の幸 大邱のおいしいごはん集合!
* 本+αのカフェ空間 個性的なブックカフェ
* 地元のステキな本屋さん 旅の記念に本もいいかも
* 韓屋ステイとオーガニックカフェ 
  moga のステキな空間
* 大邱の名刹、桐華寺へ
  精進料理の体験もできます
* 市場を目指して郊外まで 
  五日市と名物料理を堪能!
* 市の中に郡がある?
  達城郡は歴史と自然の宝庫
* 日本各地から大邱へ! 大邱から韓国各地へ!
* イベントをチェックして 
  大邱旅をさらに楽しもう!
・・・など

内容説明

豊かな自然に囲まれて歴史と文化を感じて過ごすとっておきの時間にココロも体も大満足!大邱&周辺エリアで「行きたい」「やりたい」を叶える週末旅ガイドが新しくなりました。

目次

Let’s大邱!予習&復習からスタート!
市内の移動は地下鉄で 3号線はモノレールです!
大邱イチの繁華街 東城路からスタート!
北城路再発見!まだまだ楽しめる路地めぐり
北城路の通りに面影が残る 工具や手製靴の長い歴史
北城路の歴史を伝える 古い建物を生かした空間
韓方の香りをあびて街歩き 大邱ならではの韓方体験も!
歩いて回れるエリアに残る 近代を知るキーワード
近代の歴史にふれる 街中の博物館めぐり
コーヒーの街、大邱で 美味なるコーヒーを飲む
やっぱりコーヒー!個性が光る専門店へご案内
ブランチがおすすめ!パンもスイーツもおいしいお店
大邱の美味しいスイーツ 日々進化しています
オールシーズンOK!ビジュアル系アイスデザート
金光石通りがある大鳳洞 街歩きも楽しいエリアです
住宅街の三徳洞エリア カフェ&雑貨屋さんめぐり
大邱の市場はまずここへ!昼も夜も楽しい西門市場
西門市場の穴場はここ!ローカルな5地区が楽しい
校洞探検!迷路のような路地と市場
古き良き文化の香り 音楽鑑賞室&喫茶店〔ほか〕

著者等紹介

あんそら[アンソラ]
1998年初訪韓。2005年より「あんそら」のペンネームで活動を開始。以降、ソウル・大邱・慶尚北道などのガイドブックを刊行。2018年3月より大邱広域市名誉広報委員としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品