コツがわかる本<br> 水彩画「人物描写」上達のコツ―ぬくもりと質感をリアルに表現 (新版)

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

コツがわかる本
水彩画「人物描写」上達のコツ―ぬくもりと質感をリアルに表現 (新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 02時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784780428469
  • NDC分類 724.4
  • Cコード C2071

出版社内容情報

★ 作例パターンと順を追った制作過程で
  丁寧に解説します。

★ 美しく完成させるコツを
  凝縮して紹介!

 * 衣服のしわ
 * 肌のあたたかみ
 * 印象的なまなざし
 * 逆光を表現する方法
 …など


◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

水彩画と出会ってから、
私は他の画材とは違う難しさとともに、
描くたびに出会う新しい発見と思わぬ効果に
すっかり心を奪われてしまいました。
この新鮮な感覚は今も私を魅了し続けています。

そして本書のテーマである水彩による人物画は、
追求すればするほど奥深く、
失敗と反省を繰り返しながらも、
やがて何ものにも替え難い楽しみとなって、
私の人生に「充実」という花を
添えてくれているように思えます。

人物画にチャレンジする意欲がある方は、
ある程度水彩画の描き方に
馴染んでいると思います。
ただ、いざ人物を描こうと期待に胸を膨らませても、
何が良くないのか、
どうすればもっとうまく描けるか、
なかなか掴めないかもしれません。

本書では、私の体験をもとに、
日ごろ気づいた描く上での大切な工夫、
ポイントなどをしたためました。
皆様のお役に立つことができましたら幸いです。

柴﨑 博子


◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

☆ 第1章
人物画を描くために必要な道具と基本技法

☆ 第2章
デッサンを描く

☆ 第3章
彩色のコツ

☆ 第4章
人物画が映える衣装や背景の描写のコツ

☆ 第5章
制作過程のおさらい
~デッサンから作品制作完了まで~


※ 本書は2019年発行の
『水彩画「人物描写」上達のコツ ぬくもりと質感をリアルに表現』
を新版として発行するにあたり、
内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。

内容説明

作例パターンと順を追った制作過程で丁寧に解説します。衣服のしわ、肌のあたたかみ、印象的なまざし、逆光を表現する方法など、美しく完成させるコツを凝縮して紹介。

目次

第1章 人物画を描くために必要な道具と基本技法(デッサンに必要なもの;彩色に必要なもの;あると便利な道具;紙の大きさと構図の目安;描く角度で変わる構図のバランス)
第2章 デッサンを描く(はじめに描きやすい環境を整えましょう;デッサンの流れをおさえましょう;顔の細部の描き方のコツをおさえましょう;実際の描き方の流れを見ていきましょう)
第3章 彩色のコツ(肌と陰影の表現;肌を塗ってみましょう;髪の表現;顔の各部位の表現)
第4章 人物画が映える衣装や背景の描写のコツ(衣装の表現のコツ;背景の表現のコツ)
第5章 制作過程のおさらい―デッサンから作品制作完了まで(「花びら」制作過程;「逆光の窓辺」制作過程)

著者等紹介

柴〓博子[シバサキヒロコ]
東京都大田区生まれ。2006年に本格的に水彩画に取り組み、その後、描くたびに喜んだり、後悔したりを繰り返しながら、少しでもよい作品を描きたいと願いながら日々奮闘中。2011年日本水彩展奨励賞。2019年日本水彩展内閣総理大臣賞。公益社団法人日本水彩画会会員。水彩画教室アクアレール・カルチャー教室講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

1
超絶技巧というわけではないが、醸し出される雰囲気が面白い図書館の内容紹介は『追求すればするほど奥深い水彩による人物画。衣服のしわ、肌のあたたかみ、印象的なまなざし、逆光を表現する方法など、美しく完成させるコツを、作例パターンと順を追った制作過程写真で丁寧に解説する』。 2024/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21619081
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品