まなぶっく<br> みんなが知りたい!日本の「世界遺産」―未来に遺すわたしたちの文化と自然

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

まなぶっく
みんなが知りたい!日本の「世界遺産」―未来に遺すわたしたちの文化と自然

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 08時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780427592
  • NDC分類 K709
  • Cコード C8025

出版社内容情報

★ 美しい写真とルビ付き解説で調べ学習にもおすすめ!

★ 日本にあるすべての「文化遺産」と「自然遺産」を
  くわしく解説!

★ 伝統をつなぐ文化と豊かな自然
  『日本のすごさ』がこの一冊でよくわかる!!


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

* 世界遺産とは
* 世界遺産の種類
* 負の遺産
* 世界遺産登録までの流れ
* コアゾーンとバッファゾーン
* 日本の世界遺産25カ所
* 世界遺産の登録基準

☆ 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
☆ 北海道・北東北の縄文遺跡群
☆ 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
☆ 法隆寺地域の仏教建造物
☆ 琉球王国のグスク及び関連遺産群
☆ 富岡製糸場と絹産業遺産群
☆ 白神山地
☆ 屋久島
☆ 日本の暫定リスト
・・・など

※ 本書は2020年発行の
『知っておきたい! 日本の「世界遺産」がわかる本 増補改訂版』
を元に内容の確認、新規内容を追加、
書名・装丁を変更して新たに発行したものです。

内容説明

伝統をつなぐ文化と豊かな自然。日本のすごさがこの1冊でよくわかる。日本にあるすべての文化遺産と自然遺産をくわしく解説!美しい写真とルビ付き解説で調べ学習にもおすすめ。

目次

一度は行ってみたい日本の世界遺産4選!
奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
北海道・北東北の縄文遺跡群
百舌鳥・古市古墳群―古代日本の墳墓群
古都京都の文化財
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
白川郷・五箇山の合掌造り集落
法隆寺地域の仏教建造物
姫路城〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nonpono

37
20代、海外に旅する前に友達とその国に関するビデオを見て予習した。初めてフリーでインドに行く前に、そこで世界遺産のカジュラホという遺跡を知る。遺跡を見に行く目的で空港がある街。訪れたらその遺跡と寺院を彩る彫刻に圧倒された。初めて世界遺産ってすごいと思いライフワークになった。1972年にユネスコで採択された世界遺産、世界には1154件、日本は25件。(2021年現在)。最近でもないが自分が若い頃に旅した佐渡の銀山が認定されて嬉しくなった。わたしがこれから行きたい日本の世界遺産は8件。旅の棚卸しも楽しい。2024/10/25

りりぃ

2
【図書館】世界遺産について、知ってるようで知らないことが多かったから詳しい内容を知れてよかった。まとめ方が私には合わなかったのか、地図と場所の説明が離れた場所にあって少し読みにくさを感じたかな。フルカラー&写真がたくさん掲載されているので、楽しく読めた。2024/04/21

おかこ

2
○ 知らなかった日本の世界遺産がたくさん。2023/06/08

kaz

1
増補改訂の対象となった「知っておきたい!日本の「世界遺産」がわかる本」は既読。タイトルどおり。基本的には、小学校高学年~中学生くらいが対象だと思われるが、大人でもそれなりに楽しめる。図書館の内容紹介は『北海道・北東北の縄文遺跡群、古都京都の文化財、日光の社寺、紀伊山地の霊場と参詣道、信仰の対象と芸術の源泉・富士山など、日本にあるすべての文化遺産・自然遺産を、美しい写真と共にわかりやすく解説。暫定リストも掲載』。 2023/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20854593
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品