出版社内容情報
仏像彫刻の彫り方のポイントを、豊富な画像を交えて解説。全体の彫り進め方をつかみながらコツを知ることができる。
内容説明
最適な道具と素材の選び方から、精密な仕上げまで、美しく造形するポイントを豊富な写真と図解でわかりやすくご紹介します。
目次
第1章 材料と道具の選び方
第2章 主な道具の使い方と手入れのしかた
第3章 失敗しない地紋彫りの方法を知る
第4章 寸法比率の基本を知り粘土像を制作する
第5章 仏像彫刻作品作りに挑戦
第6章 さらに仏像彫刻を深く知る
著者等紹介
関〓雲[セキコウウン]
仏師。群馬県前橋市出身。父が仏壇工芸師で、子どもの頃から寺社や仏像に親しんで育つ。1994年、20歳の時に仏師で日展作家の斎藤〓琳氏に弟子入りする。2000年、年季を明け、師より「〓雲」の仏師号を賜り独立。2007年、紺野〓慶と〓心会 仏像彫刻・木彫刻教室を開設し代表に就任。2010年、関〓雲仏像彫刻・木彫刻学院を開校し代表に就任。2013年、日本木彫刻協会を設立し会長に就任。都内、富山、群馬など10か所で教室を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。