部活で差がつく!ジュニア選手のためのストレッチ徹底バイブル 競技力アップのポイント

個数:
電子版価格
¥1,793
  • 電子版あり

部活で差がつく!ジュニア選手のためのストレッチ徹底バイブル 競技力アップのポイント

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 23時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780425468
  • NDC分類 781.4
  • Cコード C2075

出版社内容情報

★ 同じ動作でも効果アップ!

★ 競技の特性を意識して
ねらって効かせるテクニック。

★ 柔軟性の獲得の前に
まずは「レベルの把握」

★ メカニズムに基づく
「的確な姿勢と動作」

★ パフォーマンス向上につながる
「部位別の効かせ方」


◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

スタティックストレッチングが日本に紹介されて
およそ45年がたちました。
その方法は広く普及しています。
また、ストレッチングが多くのスポーツ現場のみでなく、
街の中にストレッチングの専門店が
あふれてきている状況をみても
一般の方々にストレッチングの魅力が
浸透したことを示すものでもあります。

スポーツの現場では毎日、
運動前や運動後に実践されています。

または健康維持や可動域改善法として
多くの方が実践しています。

私は長くスポーツの現場でストレッチングの指導を行い、
安全で効果的な正しい方法の普及に努めてきました。
今と昔の現場におけるストレッチングの在り方を
比較してみるとそれほど大きな変化は
ないように感じています。
残念ながらスタティックストレッチングの
実践方法については現在も効果的とは
いえない方法で実践している選手が
多いという現実も存在します。

ここ20年の中でスタティックストレッチングが
スポーツのパフォーマンスを低下させるという情報のため
運動前にはそれを行わないという人も出てきました。
エビデンスベースの運動実践は
決して悪いものではありませんが
エビデンスの解釈や伝わり方によっては
間違った情報が先行してしまう状況も
ありますので注意が必要です。

運動前や運動後または入浴後に
ストレッチングを行っている人は多いですが、
正しく、安全に、効果的に行っている人は
必ずしも多くないのではないでしょうか。

この本では正しいストレッチングの方法を
解説していますので是非参考にしていただきたいと思います。

NPO 法人 日本ストレッチング協会理事長
長畑 芳仁


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ PART1
覚えておきたい確認方法

☆ PART2
正しい知識とテクニック

☆ PART3
勝つためのストレッチ(上半身編)

☆ PART4
勝つためのストレッチ(下半身編)


※本書は2009年発行の
「実力を最大限に活かせる! 勝つためのストレッチのコツ50」
を元に内容を再編集し、
書名・装丁を変更して発行しています。

内容説明

柔軟性の獲得の前にまずはレベルの把握。メカニズムに基づく的確な姿勢と動作。パフォーマンス向上につながる部位別の効かせ方。競技の特性を意識してねらって効かせるテクニック。

目次

1 覚えておきたい確認方法(身体を見直す 立位体前屈をして身体後面の筋肉の柔軟性を知る;身体を見直す 股関節まわりの柔軟性を知る ほか)
2 正しい知識とテクニック(呼吸法をマスター ドローインしてストレッチ効果を高める;ストレッチの選択 環境や道具に応じたストレッチの仕方を身につける ほか)
3 勝つためのストレッチ(上半身編)(胸(上半身) 肩の動作に関わる大胸筋を伸ばす
背中(上半身) 肩関節の柔軟性を高めて効率よい腕の動きにする ほか)
4 勝つためのストレッチ(下半身編)(背骨まわり(下半身) 体を支える脊柱起立筋をリラックスさせる
体幹(下半身) 体幹の筋肉の柔軟性を高める ほか)

著者等紹介

長畑芳仁[ナガハタヨシヒト]
1960年生まれ。大阪府出身。早稲田大学教育学部卒業、順天堂大学大学院体育学専攻修了。専門はスポーツ生理学、トレーニング科学、ストレングス&コンディショニング、アスレティックトレーニング。2001年4月に「すとれっち塾戸田公園店」をオープン。現在は、NPO法人日本ストレッチング協会理事長、すとれっち塾塾長、早稲田大学スポーツ科学部非常勤講師を務めるほか、ボート競技をはじめ、多数のチーム、選手のパーソナルトレーナーも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SNOOPY

0
毎日ストレッチをやっていきたいです。2024/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18694176
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品