小学生のための「社会がわかる」日本地図世の中の動きを徹底図解

個数:
電子版価格
¥1,892
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小学生のための「社会がわかる」日本地図世の中の動きを徹底図解

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月28日 08時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784780424584
  • NDC分類 K302
  • Cコード C8025

出版社内容情報

★ ニュースや新聞で話題のトピックスが
地図と図解でしっかりわかる!

★ 日本と世界の「今」を知ろう。

★ SDGsってなに。
「チーム地球」の17目標。

★ 異常気象と各地で多発する災害。

★ 「公的資金」と自治体の財力をみてみよう!

★ 薬ができるまでの流れと、世界の製薬会社売上高ランキング。

★ インバウンドとは。
新型コロナウイルスの影響は。


◆◇◆ 本書について ◆◇◆

18世紀に起きた産業革命を経て世界は工業化が進み、
人々は便利になりました。
日本も高度経済成長期を経て
世界有数の経済大国となりました。

しかし21世紀に入り、
日本では少子高齢化や食料自給率の低さ、
異常気象やエネルギー問題など
さまざまな課題が浮き彫りになってきました。

また世界ではグローバル化の波が押し寄せ、
日本も国際社会の中でさまざまな国々と
協力関係を築いていく必要があります。

そして世界では今でも戦争・紛争や
貧困・難民といった深刻な問題が
絶えず起きています。

現在はそういった世界的な問題に対し
日本も含めた世界の国々が一丸となって、
問題解決に取り組む動きも出てきています。
本書では地図やグラフを交え、
日本を中心に世の中のしくみを
分かりやすく解説しています。

この本を通し、今の日本の現状や世の中の動き、
また自分と世界の国や人々との関りについて知り、
考える力をはぐくむ助けとなれることを願っています。


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆第1章 世の中の動きを知ろう
* 新型コロナウイルスの流行で私たちの暮らしはどう変わるの
* 高齢化社会って具体的にどんなことが起こるの
* 日本の人口が減っているって本当なの
・・・など

☆第2章 今の日本について知ろう
* ライフラインってどんなものなの
* 宅配便の配達数が増えているって本当なの
* 食卓に並ぶまで食べ物はどこを通っているの
・・・など

☆第3章 世の中のしくみを知ろう
* 公務員と会社員って何が違うの
* 株式会社ってどういうものなの
* 「公的資金」ってむずかしそうだけど、なんなのかな
・・・など

☆第4章 日本と世界のかかわりを知ろう
* 日本の領土問題ってどうなっているの
* 日本はどうしてアメリカとの関係が深いのかな
* 日本にはどれくらい外国人が住んでいるの
・・・など

☆第5章 身近な日本の文化を知ろう
* 世界遺産ってなに。日本の世界遺産はどこにあるのかな
* 国立公園と国定公園はどう違うの

内容説明

ニュースや新聞で話題のトピックスが地図と図解でしっかりわかる!

目次

第1章 世の中の動きを知ろう(新型コロナウイルスの流行で私たちの暮らしはどう変わるの?;高齢化社会って具体的にどんなことが起こるの? ほか)
第2章 今の日本について知ろう(ライフラインってどんなものなの?郵便局ってどうやって手紙や荷物を届けているの? ほか)
第3章 世の中のしくみを知ろう(公務員と会社員って何が違うの?;株式会社ってどういうものなの? ほか)
第4章 日本と世界のかかわりを知ろう(日本は世界の中のどこにあるの?日本の周りの国とは、どんな関係?;日本と東南アジアの国々、太平洋をはさんだ国々とは、どんな協力体制があるのかな? ほか)
第5章 身近な日本の文化を知ろう(世界遺産ってなに?日本の世界遺産はどこにあるのかな。;国立公園と国定公園はどう違うの? ほか)

最近チェックした商品